• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

物体認識における左右大脳半球機能についての認知神経科学的研究

Research Project

Project/Area Number 23830074
Research InstitutionTeikyo University

Principal Investigator

實吉 綾子  帝京大学, 文学部, 助教 (90459389)

Keywords物体認識 / 左右大脳半球機能差 / 実験心理学 / 認知神経科学 / 空間周波数
Research Abstract

本研究では、定性的情報と定量的情報処理における左右大脳半球機能差が、認識に必要な空間周波数帯域を選択的注意が抽出する段階で生じるという仮説を検証することを目的としている。平成23年度は、物体の定性的・定量的情報に対する左右大脳半球機能差について空間周波数分析の観点から、特に行動実験を主に実施した。実験1では、行動実験によって物体認識においても定性的情報処理には高空間周波数情報、定量的情報処理には低空間周波数情報が用いられるかどうかを検証した。実験の結果は予測に合致するものであり、それぞれの情報処理に対応すると考えられる周波数帯域の除去によって認識成績が低下した。また、実験2では、左右大脳半球機能差が空間周波数情報処理と関わるのかどうかを検証した。実験1と同様にSaneyoshi and Michimata(2009)において左右大脳半球機能差が認められている刺激と課題を用いて、実験参加者に物体認識課題を行わせた。このとき低い周波数成分を除去するとSaneyoshi and Michimata(2009)で認められた右半球優位性が消失する傾向が認められた。これらの結果から、物体の定性的情報と定量的情報処理における左右大脳半球機能差が、特定の空間周波数帯域の処理優位性によって生じている可能性が示された。本研究の知見は、左右大脳半球機能差を軸として、低次の初期視覚特徴である空間周波数情報処理からはじまる包括的な物体認識モデルを構築する手がかりとなると考えられる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

予定していた実験を実施しまとめることができた。実験1の研究結果は、平成24年度に国際誌に投稿する準備が進んでいる。また実験2については平成24年度に国際学会にて発表予定である。fMRIを用いた実験3と4についても平成24年の夏には開始できる予定である。

Strategy for Future Research Activity

行動実験における結果が予測通りであったため、予定通りfMRIの実験を遂行する。

  • Research Products

    (5 results)

All 2011

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Parietal and frontal object areas underlie perception of object orientation in depth2011

    • Author(s)
      Niimi, R., Saneyoshi, A. Abe, A., T., Kaminaga, T. and Yokosawa, K
    • Journal Title

      Neuroscience Letters

      Volume: 496 Pages: 35-39

    • DOI

      DOI:10.1016/j.neulet.2011.03.081

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effects of the global and local attention on the processing of categorical and coordinate spatial relations2011

    • Author(s)
      Michimata, C, Saneyoshi, A, Okubo, M. And Laeng, B
    • Journal Title

      Brain and Cognition

      Volume: 77(2) Pages: 9-17

    • DOI

      DOI:10.1016/j.bandc.2011.07.008

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] rocessing coordinate and categorical spatial relations with different apertures of attention2011

    • Author(s)
      Laeng, B., Okubo, M., Saneyoshi, A., Michimata, C.
    • Journal Title

      Cognitive Science

      Volume: 35 Pages: 297-329

    • DOI

      10.1111/j.1551-6709.2010.01139.x

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Iconic memory and parietofrontal network : fMRI study using temporal in tegration2011

    • Author(s)
      Saneyoshi, A., Niimi, R., Suetsugu, T., Kaminaga, T, Yokosawa, K.
    • Journal Title

      Neuroreport

      Volume: 22(11) Pages: 515-519

    • DOI

      10.1097/WNR.0b013e328348aa0c

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 物体認識における脳部位間結合の左右大脳半球差についての検討2011

    • Author(s)
      實吉綾子
    • Organizer
      日本基礎心理学会第30回大会
    • Place of Presentation
      慶応大学日吉キャンパス
    • Year and Date
      2011-12-03

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi