• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

有機ジカチオン種を用いた求電子的フッ素化反応の開発

Research Project

Project/Area Number 23850005
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

藤田 健志  筑波大学, 数理物質系, 助教 (60603066)

Keywords有機合成化学
Research Abstract

ナフタレン骨格を持つ有機カルボジカチオン種は、フッ化物イオンを取り込みフッ素架橋型カチオン種を生成することが知られる。その際、ジカチオン種の酸化力により、フッ化物イオンはフッ素カチオン等価体へと極性転換される。この中間体に対して様々な求核剤を反応させることにより、簡便で一般的な求電子的フッ素化反応を目指した。
1,8-ジヨードナフタレンから合成した環状エーテルに対し、トリメチルシリルトリフラートを作用させると、ナフタレン骨格を有するジカチオン種が黒赤色の結晶として得られた。このジカチオン種に対し、フッ化セシウムを作用させたところ、フッ素架橋型カチオン種を67%の収率で得た。同様のフッ素架橋型カチオン種の合成はこれまでにも知られている(収率17%)が、今回収率の大幅な改善が見られた。X線回折によって、フッ素架橋型カチオン種の構造を解析したところ、フッ素がジカチオンの二つのカチオン中心の間に位置し、片方のカチオン中心側に片寄っていることがわかった。またX線構造に基づいた量子化学計算を行ったところ、フッ素の電子密度は低下していることがわかったため、このフッ素はフッ化物イオンよりもカチオン性を持つことが示唆された。しかしながら、フッ素原子は2つあるカルボカチオン中心の1つと共有結合している様子が見受けられた。このように今回生成したフッ素架橋型カチオン種は、開裂し難いC-F結合を持つため、現在のところ求電子的フッ素化剤として利用するに至っていない。今後、ジカチオン上の置換基の電子的特性を利用することによって、フッ素架橋型カチオン種のフッ素のカチオン性を高め、効率的に求電子的フッ素化を促進するシステムを構築していく。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本課題は平成24年度が最終年度のため記入しない

Strategy for Future Research Activity

本課題は平成24年度が最終年度のため記入しない

  • Research Products

    (8 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] Facile Synthesis of β,β-Difluorostyrenes via the Negishi Coupling of Thermally Stable 2,2-Difluorovinyl Zinc-TMEDA Complex2011

    • Author(s)
      Takeshi Fujita, Tomohiro Ichitsuka, Kohei Fuchibe, Junji Ichikawa
    • Journal Title

      Chemistry Letters

      Volume: 40巻 Pages: 986-987

    • DOI

      DOI:10.1246/cl.2011.986

    • URL

      https://www.jstage.jst.go.jp/article/cl/40/9/40_9_986/_article

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 逐次クロスカップリングによるジフルオロビニリデン基への異種置換基導入法2012

    • Author(s)
      鈴木直人・市塚知宏・藤田健志・市川淳士
    • Organizer
      日本化学会第92春季年会
    • Place of Presentation
      神奈川県横浜市 慶応義塾大学日吉キャンパス・矢上キャンパス
    • Year and Date
      2012-03-27
  • [Presentation] ハロゲン化ベンジルおよびアリルの触媒的ジフルオロビニル化2012

    • Author(s)
      鷹箸剛士・藤田健志・市川淳士
    • Organizer
      日本化学会第92春季年会
    • Place of Presentation
      神奈川県横浜市 慶応義塾大学日吉キャンパス・矢上キャンパス
    • Year and Date
      2012-03-25
  • [Presentation] ジフルオロメチル基を有するジヒドロベンゾヘテロールの簡便合成2012

    • Author(s)
      眞田翔平・藤田健志・市川淳士
    • Organizer
      日本化学会第92春季年会
    • Place of Presentation
      神奈川県横浜市 慶応義塾大学日吉キャンパス・矢上キャンパス
    • Year and Date
      2012-03-25
  • [Presentation] Synthesis of Difluoromethylated Heterocycles via Intramolecular Radical Cyclizations of 1,1-Difluoro-1-alkenes2011

    • Author(s)
      Shohei Sanada, Yosuke Chiba, Takeshi Fujita, Junji Ichikawa
    • Organizer
      1st International Symposium on Creation of Functional Materials
    • Place of Presentation
      茨城県つくば市 筑波大学大学会館
    • Year and Date
      2011-12-17
  • [Presentation] Facile Difluorovinylation with Thermally Stable Difluorovinylzinc–Diamine Complex via the Negishi Coupling Reaction

    • Author(s)
      Tomohiro Ichitsuka, Tsuyoshi Takanohashi, Takeshi Fujita, Junji Ichikawa
    • Organizer
      1st International Symposium on Creation of Functional Materials
    • Place of Presentation
      茨城県つくば市 筑波大学大学会館
  • [Presentation] Dihydroanthracene-Based Dication as Organic Two-Electron Oxidant

    • Author(s)
      Ikko Takahashi, Masahiko Shinjo,Takeshi Fujita, Junji Ichikawa
    • Organizer
      2nd International Symposium on Creation of Functional Materials
    • Place of Presentation
      茨城県つくば市 筑波大学大学会館
  • [Presentation] Facile Synthesis of Asymmetrically Disubstituted 1,1-Diaryl-2,2-difluoroethenes

    • Author(s)
      Naoto Suzuki, Tomohiro Ichitsuka, Takeshi Fujita, Junji Ichikawa
    • Organizer
      2nd International Symposium on Creation of Functional Materials
    • Place of Presentation
      茨城県つくば市 筑波大学大学会館

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi