• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

トランジスタに応用可能な新奇n型半導体ポリマーの開発

Research Project

Project/Area Number 23850011
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

二谷 真司  大阪大学, 産業科学研究所, 助教 (40611471)

Project Period (FY) 2011-08-24 – 2013-03-31
Keywords有機半導体材料 / 共役化合物 / トランジスタ
Research Abstract

n型有機半導体材料を志向した、新規な架橋型π共役化合物を合成した。母骨格となる芳香族化合物には、チオフェン、ベンゼン、より電子受容性の高いチアゾール及びこれらの混合系を用いた。さらに、電子求引性基としては、分子間相互作用の期待されるカルボニル基を導入した。ポリマー化へと到る前段階として、母骨格を組み込んだ可溶な低分子化合物を合成した。得られた化合物については、X線結晶構造解析による分子の平面性と結晶中での分子配列の評価、サイクリックボルタンメトリー法による酸化還元電位測定、電子スペクトル・蛍光スペクトル測定による共役拡張性の評価を行った結果、優れた平面性・分子配列・電子親和性・共役拡張性が明らかとなった。さらに、スピンコーティング法により有機半導体層(活性層)とする素子を作製して、電界効果トランジスタ(FET)特性の評価を行ったところ、期待通りの良好なn型FET特性ならびにn型としては珍しい大気安定性を示した。しかしながら、合成した新奇ユニットを用いたポリマーは溶解度に乏しく、FET素子への応用は困難であった。
新奇な電気陰性ポリチオフェンとしてフルオロアシル基を導入した可溶なポリマーを設計・合成した。このポリマーは、著しい平面性の向上とこれに付随する吸収波長の長波長化が確認された。FET測定の結果、p型の半導体特性を示すことが明らかとなった。
以上、本研究から得られた結果より、電子親和性や分子配向などの基礎物性とFET特性の相関関係が一部明らかとなった。特に、分子中にカルボニル基導入した化合物については優れた性能が得られており、今後の新たな分子設計指針に応用可能である。n型有機半導体の開発は未だ発展途上であり、今回得られた研究データは有機半導体材料の実用化に向けた大きな前進となりえる。

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (5 results)

All 2013 2012

All Presentation (5 results)

  • [Presentation] Development of Solution-Processible n-Type OFFT Materials Based on Carbonyl-Bridged Bithiazole Unit2013

    • Author(s)
      Masashi Nitani
    • Organizer
      Seventh International conference on Molecular Electronics and Bioelectronics
    • Place of Presentation
      Fukuoka
    • Year and Date
      20130317-20130319
  • [Presentation] Development of Oligomers Based on Carbonyl-Bridged Bithiazole Unit2013

    • Author(s)
      Masashi Nitani
    • Organizer
      The 16th SANKEN International Symposium 2013
    • Place of Presentation
      Osaka
    • Year and Date
      20130122-20130123
  • [Presentation] Development of Conjugated Oligomers Based on Carbonyl-Bridged Bithiazole Unit toward Solution-Processable n-Type OFFTs2012

    • Author(s)
      Masashi Nitani
    • Organizer
      8th Handai Nanoscience and Nanotechnology International Symposium
    • Place of Presentation
      Osaka
    • Year and Date
      20121210-20121211
  • [Presentation] Development of Oligomers Based on Carbonyl-Bridged Bithiazole for Solution-Processible n-Type OFFT Materials2012

    • Author(s)
      Masashi Nitani
    • Organizer
      2012 International Conference on Flexible and Printed Electronics
    • Place of Presentation
      Tokyo
    • Year and Date
      20120906-20120908
  • [Presentation] Development of Oligomers Based on Carbonyl-Bridged Bithiazole for Solution-Processible n-Type Organic Field-Effect Transistors2012

    • Author(s)
      二谷真司
    • Organizer
      International Conference on Science and Technology of Synthetic Metals 2012
    • Place of Presentation
      Atlanta USA
    • Year and Date
      2012-07-08

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi