2012 Fiscal Year Annual Research Report
ヤギ視床下部由来神経細胞株を用いた家畜の繁殖機能制御メカニズムの解明
Project/Area Number |
23880012
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
松田 二子 名古屋大学, 生命農学研究科, 准教授 (10608855)
|
Project Period (FY) |
2011-08-24 – 2013-03-31
|
Keywords | 畜産学 / 応用動物 / 神経科学 / 細胞・組織 |
Research Abstract |
哺乳動物の繁殖周期は視床下部からの指令によって制御されており、神経ペプチド・キスペプチンが最も上位の調節因子と考えられている。キスペプチンおよびその関連ペプチド(NKB、ダイノルフィン等)は家畜の繁殖障害の予防や治療への応用が期待されるが、そのために必要な細胞レベルでの解析は十分に行われていない。本研究では、ウシの良好なモデル動物であるシバヤギの視床下部を用いて不死化神経細胞株を作製し、この細胞株を用いたキスペプチン発現制御機構の解明および家畜繁殖制御の新規治療法開発を目指した。 平成23年度中に、3週齢雄シバヤギ視床下部細胞の分離と不死化を実施し、視索前野と弓状核から計60個の細胞クローンを得た。平成24年度にはさらに雌雄シバヤギ胎仔視床下部細胞の不死化を行い、同様に細胞クローンを得ることに成功した。これらの細胞クローンの中から神経細胞由来のものを選別するため、各細胞クローンよりmRNAを抽出し、RT-PCRにて神経細胞マーカー遺伝子・NSEの発現解析を行い、40個以上の神経由来細胞クローンが得られた。また、キスペプチンの分泌を促進する神経ペプチド、NKBの発現調節機構解析を実施した。ヤギのTAC3(NKB遺伝子)の5’上流域配列についてはこれまで報告がないため、ゲノムウォーキング法を実施し、TAC3の翻訳開始点から約3 kbの上流域配列を得た。TAC3の転写調節領域を特定するため、得られた5'上流域を用いてプロモーターアッセイを行った。その結果、ヤギTAC3の転写活性化領域が-197~+166 bp(転写開始点を+1 bpとする)の領域に、転写抑制領域が-2706~-336 bpの領域に存在することを特定した。
|
Current Status of Research Progress |
Reason
24年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
24年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(6 results)