• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

ウイルス感染検知に関与する細胞質内顆粒の機能解析

Research Project

Project/Area Number 23890029
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

尾野本 浩司  千葉大学, 真菌医学研究センター, 助教 (10612202)

Keywords自然免疫 / RLR / インターフェロン / ウイルス / RNA
Research Abstract

本研究では、ウイルスRNAセンサーであるRLRによるウイルスRNAの認識の細胞質内の局在に着目し、その局在部分の特定とそれに関与する新規分子の同定と機能解析を行い、RLRを標的とした新規抗ウイルス治療や予防薬への開発につながる知見を見出すことを目的としている。平成23年度はインフルエンザウイルスに焦点を絞り、ウイルス感染時におけるRLR、ウイルスRNA、抗ウイルス淡白、Stress Granule(SG)関連タンパクの凝集体であるantiviral SG(avSG)の蛍光顕微鏡を用いた形成メカニズムの解析を進めた。その結果、ウイルス感染に応じて形成されたavSGは、ミトコンドリア膜状に存在するRLRのアダプター分子であるIPS-1と近接して局在することが明らかになった。またインフルエンザウイルスのもつNS1タンパクによってavSGの形成及びIPS1集積を阻害していた。一方、酸化ストレスなどのストレスによって生じたSGはIPS-1とは近接してはいなかった。また平行して、RNAiを用いた遺伝子発現抑制実験を行っており、SGの形成に関与することが報告される数種類の分子がavSGの形成及び抗ウイルス応答に関与していることも確認できた。現在、avSGの生化学的解析を行うために、細胞から安定した状態でavSGを単離抽出する条件検討を行っており、今後はRLRのシグナルに関与する新規分子の同定を目指して解析を進めていきたい。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

avSG形成とRLRシグナルとの関係性は明らかになりつつあるが、生化学的解析のための条件検討に若干の時間がかかっており、当初の目的であった新規のRLR制御分子の同定は行えてはいない。しかし、化学的なクロスリンカーで処理することで改善しつつあり、出来るだけ早期に解析法を確立し実験を遂行していく予定である。

Strategy for Future Research Activity

現在行っているavSGの生化学的解析法を確立させ、それらを用いることでRLRのシグナル伝達機構に関与する宇分子同定を進めていきたい。また蛍光標識したSGマーカータンパクを発現する細胞株は樹立できており、RLRも同様に蛍光タンパクとの融合タンパクを作製し、生細胞内でのavSG形成メカニズムの解析を加え、研究をさらに進展させていきたいと考えている。

  • Research Products

    (8 results)

All 2011 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (4 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Dysregulation of IFN system can lead to poor response to pegylated interferon and ribavirin therapy in chronic hepatitis C2011

    • Author(s)
      Onomoto K, Morimoto S, Kawaguchi T, Toyoda H, Tanaka M, Kuroda M, Uno K, Kumada T, Matsuda F, Shimotohno K, Fujita T, Murakami Y
    • Journal Title

      PLoS ONE

      Volume: 6 (5) Pages: e19799

    • DOI

      DOI:10.1371/journal.pone.0019799

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Retinoic Acid-inducible Gene I-inducible miR-23b Inhibits Infections by Minor Group Rhinoviruses through Down-regulationof the Very Low Density Lipoprotein Receptor2011

    • Author(s)
      Ouda R, Onomoto K, Takahasi K, Edwards MR, Kato H, Yoneyama M, Fujita T
    • Journal Title

      The Journal of Biological Chemistry

      Volume: 286 Pages: 26210-26219

    • DOI

      10.1074/jbc.M111.229856

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Subcellular localization of RIG-I-like receptors in virus-infected cells2011

    • Author(s)
      Yoneyama M, Onomoto K, Jogi M, Fujita T
    • Organizer
      9^<th> Joint Meeting of International Cytokine Society and International Society for Interferon and Cytokine Research
    • Place of Presentation
      Florence, Italy
    • Year and Date
      2011-10-10
  • [Presentation] Granular-like accumulation of RIG-I-like receptors in virus-infected cells2011

    • Author(s)
      Jogi M, Onomoto K, Fujita T, Yoneyama M
    • Organizer
      XV International Congress of Virology
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター,札幌
    • Year and Date
      2011-09-15
  • [Presentation] Detection of viral non-self RNA by RIG-I-like receptors in cytoplasmic granule-like structure2011

    • Author(s)
      Yoneyama M, Onomoto K, Jogi M, Fujita T
    • Organizer
      第63回日本細胞生物学会大会
    • Place of Presentation
      北海道大学,札幌(招待講演)
    • Year and Date
      2011-06-29
  • [Presentation] Analysis of intracellular localization of viral RNA sensor2011

    • Author(s)
      Onomoto K, Yoneyama M, Fujita T
    • Organizer
      Experimental Biology 2011 (Joint Meeting of AAA, AOS, ASBMB, ASIP, ASN and ASPET)
    • Place of Presentation
      Washington DC, USA
    • Year and Date
      2011-04-13
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.pf.chiba-u.ac.jp/bunya_kansenmeneki.html

  • [Remarks]

    • URL

      http://www.pf.chiba-u.ac.jp/bunya_kansenmeneki/bunya_kansenmeneki/Mol._Immunol._jpn.html

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi