• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

癌転移形成に関与するポドプラニンの腫瘍集団的浸潤における機能解析

Research Project

Project/Area Number 23890036
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

国田 朱子  東京大学, 大学院・医学系研究科, 助教 (50608768)

Keywords浸潤 / 癌
Research Abstract

子宮頸癌モデルマウスであるK314-HPV16トランスジェニックマウスの腫瘍浸潤先端部および腫瘍中心部、正常部組織をレーザーマイクロダイセクション法により採取し、RNAを抽出後マイクロアレイ解析を行い各組織間での遺伝子発現プロファイルを網羅的に解析した結果、浸潤先端部においてインターフェロン応答遺伝子の発現亢進が認められることを見いだした。マイクロアレイの結果をリアルタイムPCRを用いて再検討し、アレイ結果の再現性について確認した。
さらに、いくつかのヒト扁平上皮癌細胞株を用いポドプラニンがインターフェロンγにより発現誘導される事を見いだした。
ポドラニンを内在性に発現するA431細胞株をヌードマウスの皮下へ移植すると浸潤先端部を形成する腫瘍を形成する。そこで、ポドプラニンを発現抑制したA431細胞株をヌードマウスに移植し、形成した腫瘍を観察した結果、コントロール群と比較し、ポドプラニン発現抑制株では腫瘍浸潤先端部の形成が抑制された。この結果からポドプラニンの発現が浸潤先端部の形成に必要である事が確認できた。現在、今年度の研究により同定したポドプラニンの上流経路であるインターフェロン応答の下流転写因子であるSTAT1を恒常的に発現抑制する細胞株を作製し、この株により形成した腫瘍における浸潤先端部の形成について解析を進めている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

既に初年度計画通りに研究を実行し、来年度の計画予定であるin vivoでの検討を行っている。

Strategy for Future Research Activity

今後は研究計画通り、ポドプラニンの腫瘍浸潤先端部形成における機能をin vivoモデルを用いて解明し、さらにヒト扁平上皮癌組織における免疫組織染色を行い、インターフェロン応答遺伝子とポドラニンの発現相関、局在について検討し、研究成果を論文に投稿する。

  • Research Products

    (1 results)

All 2011

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] 骨肉腫においてpodoplaninはAP-1による発現制御を受け血小板凝集能および細胞遊走能を亢進させる2011

    • Author(s)
      国田朱子, 深山正久
    • Organizer
      第70回日本癌学会学術総会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場(愛知県)
    • Year and Date
      2011-10-03

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi