• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

組織関門における新規インフラックス分子実体の同定と薬効・毒性予測への展開

Research Project

Project/Area Number 23890066
Research InstitutionUniversity of Toyama

Principal Investigator

久保 義行  富山大学, 大学院医学薬学研究部(薬学), 講師 (20377427)

Project Period (FY) 2011-08-24 – 2013-03-31
Keywords血液網膜関門 / 薬物動態 / 毒性 / 薬効 / トランスポーター / オーファン分子 / 薬物送達 / インフラックス
Research Abstract

血液網膜関門における取り込み輸送系の同定と分子機構の解明は、網膜での毒性発症機構やその回避戦略の開発、網膜疾患治療薬の開発において有用な知見となる。本年度は、有機カチオン性薬物である[3H]propranololに関して、retinal uptake index (RUI)法などによるin vivo解析を実施した。その結果、血液網膜関門にpropranolol取り込み輸送システムの存在が示唆され、これはpyrilamineやverapamilなどの有機カチオン性薬物によって阻害された。詳細な輸送特性を検証する目的で、内側血液網膜関門モデル細胞株を用いたin vitro輸送解析を実施した。その結果、内側血液網膜関門の[3H]verapamilや[3H]propranolol、[3H]pyrilamine取り込み輸送システムは担体介在型であることが示唆された。In vitro輸送阻害解析の結果、これら取り込み輸送体は典型的有機カチオン性化合物や有機アニオン化合物によって阻害されない一方、有機カチオン性の神経保護薬などによって有意に阻害された。このことから、内側血液網膜関門において、有機カチオン性薬物取り込み輸送システムを担う分子実体が未知の有機カチオントランスポーターであることが示唆された。分子実体同定を目指したオーファンインフラックストランスポーターの探索では、哺乳動物やバクテリア類の有機カチオントランスポーターと相同性を有し、内側血液網膜関門に発現するオーファン分子(全15クローン)の存在が明らかとなった。アフリカツメガエル卵母細胞および培養細胞発現系における機能解析では、一部のオーファン分子に関して、有機カチオン性薬物や栄養物輸送能が示唆された。今後、これらのオーファン分子機能の検証は、血液網膜関門の物質輸送システムの新しい理解に有用なものと期待される。

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (8 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Propranolol Transport Across the Inner Blood-Retinal Barrier: Potential Involvement of a Novel Organic Cation Transporter2013

    • Author(s)
      Kubo Y, Shimizu Y, Kusagawa Y, Akanuma S, Hosoya K
    • Journal Title

      Journal of Pharmaceutical Sciences

      Volume: in press Pages: in press

    • DOI

      10.1002/jps.23535

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Involvement of a novel organic cation transporter in verapamil transport across the inner blood-retinal barrier2013

    • Author(s)
      Kubo Y, Kusagawa Y, Tachikawa M, Akanuma S, Hosoya K
    • Journal Title

      Pharmaceutical Research

      Volume: 30 Pages: 847-856

    • DOI

      10.1007/s11095-012-0926-y

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 血液網膜関門の機能特性を利用したドラッグデリバリー2012

    • Author(s)
      久保義行, 赤沼伸乙, 細谷健一
    • Journal Title

      Drug Delivery System

      Volume: 27 Pages: 361-369

  • [Presentation] 内側血液網膜関門におけるpropranolol輸送機構解析2013

    • Author(s)
      久保義行, 清水芳美, 草川友輔, 赤沼伸乙, 細谷健一
    • Organizer
      日本薬学会第133年会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2013-03-27
  • [Presentation] 疾患治療薬送達に向けた薬物膜輸送システムの解明2012

    • Author(s)
      久保義行
    • Organizer
      日本薬学会東海支部会特別講演会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2012-12-14
  • [Presentation] Relationship between in vitro membrane permeability and in vivo blood-retinal barrier (BRB) permeability

    • Author(s)
      Kubo Y, Fukui E, Akanuma S, Tachikawa M, Hosoya K
    • Organizer
      日本薬物動態学会第27年会
    • Place of Presentation
      東京
  • [Presentation] 内側血液網膜関門におけるverapamilの輸送特性

    • Author(s)
      草川友輔,赤沼伸乙,久保義行
    • Organizer
      日本薬学会北陸支部第124回例会
    • Place of Presentation
      富山
  • [Presentation] 血液網膜関門薬物輸送におけるin vitro -in vivo相関性

    • Author(s)
      久保義行, 赤沼伸乙, 立川正憲, 細谷健一
    • Organizer
      日本薬剤学会第27年会
    • Place of Presentation
      神戸

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi