• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

悪性黒色腫浸潤転移能に係るsmall G関連蛋白のSUMO化の修飾機構

Research Project

Project/Area Number 23890198
Research InstitutionIwate Medical University

Principal Investigator

角田 加奈子  岩手医科大学, 医学部, 助教 (10611030)

Project Period (FY) 2011-08-24 – 2013-03-31
Keywords皮膚科学 / NACC1 / SUMO / small G / 浸潤 / 転移
Research Abstract

本研究は、悪性黒色腫の増殖・転移能の獲得に際して生じるsmall G蛋白 (RAS/Rho family)およびその関連蛋白のSUMO化修飾と、その分子機能におけるNACC1 (nucleus accumbens associated 1)蛋白の役割を細胞生物学的に明らかにすることをprimary end pointとした。さらに、この分子機構を基盤とした新規抗がん剤のスクリーニングシステムの構築をsecondary end pointとして研究を推進した。
NACC1の中にあるSUMO化siteのconsensus motifの内、K167のみがSUMO化修飾を受けた。このSUMO化siteは、RAC1のSIM siteに弱いながらも結合を示した。しかし、IPのみでの結合が証明されるのみで他のbinding assayでは確認できなかった。活性酸素処理や低酸素処理により、NACC1-RAC1の共局在は確認できたが、GEF活性への影響はなかった。MEKとの直接相互作用は確認できなかった。一方、RAC1のSIM siteの変異体は悪性黒色腫の浸潤転移能を抑制したが増殖能に影響を与えなかった。以上の結果より、作業仮説であるNACC1の増殖・転移能の獲得に際して生じるsmall G蛋白 の修飾は、その機能には影響を与えていない事が明らかとなった。従って、secondary end pointとしてのSUMO化阻害剤のスクリーニングシステムの開発には至らなかった。

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (1 results)

All 2012

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] cuTipTMによる毛細血管拡張病変の治療経験2012

    • Author(s)
      角田加奈子
    • Organizer
      日本皮膚科学会総会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      20120601-20120603

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi