• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

Analyzing the possibility of international cooperation and governance under interstate conflict

Research Project

Project/Area Number 23H00039
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

鈴木 基史  京都大学, 法学研究科, 教授 (00278780)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 飯田 敬輔  東京大学, 大学院公共政策学連携研究部・教育部, 教授 (00316895)
岩波 由香里  東京大学, 社会科学研究所, 教授 (40635447)
栗崎 周平  早稲田大学, 政治経済学術院, 准教授 (70708099)
多湖 淳  早稲田大学, 政治経済学術院, 教授 (80457035)
石田 淳  東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (90285081)
小浜 祥子  北海道大学, 公共政策学連携研究部, 准教授 (90595670)
中山 裕美  東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 准教授 (90634014)
Project Period (FY) 2023-04-01 – 2027-03-31
Keywords国際関係論 / 国際政治経済学 / ゲーム理論 / 計量分析 / サーベイ実験 / テキスト分析
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、分断する国際政治の微視的な構造をに焦点を当て、社会科学の方法を適用することによって論理的一貫性、妥当性、再現可能性を確保しながら同問題を解析しつつ、その構造の中で国際協調とガバナンスを推進する方途を探る。国際関係学のメタ理論は、こうした問題に対して俯瞰的な分析視座を持つ一方、精緻に問題を検証する方法を用意していないため、それが国際協調とガバナンスに与える影響を明確にできない。その一方、方法論には精緻な分析手続きが備わっているものの、俯瞰的な視座が欠けているため、分析知見が国際政治の中でどのような意味を持つのかについて明確にすることは難しい。こうした社会科学研究の欠点を踏まえて本研究は、メタ理論研究の諸命題を社会科学方法論によって検証しつつ、メタ理論の俯瞰的視座を通じて分析知見の体系的な意義を検出するという統合的な方向性を模索する。
ガバナンスを困難にさせる問題は、情報不確実性、不遵守、合意・調整の失敗に関わるものであるが、本研究は、それらの問題の構造と問題を管理する制度について、社会科学の方法として定着しているゲーム理論、計量分析、テキスト分析、サーベイ実験を適用して分析を実施する。分析結果は、メタ理論研究と社会科学研究を架橋しつつ、分断する国際政治の構造を理解し、国際安全保障、地域紛争、人権、難民等の領域の協調とガバナンスを図る制度を設計するうえで有用となる。
こうした研究計画を実施するため、令和5年度は3回の研究会(6月23日、京都大学、12月15日 早稲田大学、3月19日 北海道大学)を開催して研究組織内で綿密な意見交換を行った。研究会では、「今後の研究の推進方策」で記した分析手順を確認する一方、論文発表などを通じて研究の進捗状況を確認した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究組織のメンバーは、着実に研究計画を実施し、実績欄に記した論文等を作成して、査読付き国際学術誌に掲載することに成功した。また、国内外の学会でも論文発表を活発に行う一方、国際研究ワークkショップを開催した。実績の概要欄で記したように、研究会を3回開催して今後の研究の推進方策を確認した。

Strategy for Future Research Activity

令和5年度に開催した研究会において、綿密な意見交換の結果、以下の今後の研究の推進方策をまとめた。
ステップ1 制度の構築:紛争当事国間の交渉と第三者(第三国政府、国連、IRC)の仲介をもとにした制度構築に関する交渉ゲーム・モデルの構築
ステップ2 制度の実施:相手国の了解や国内紛争の影響を受けるコミットメント問題を勘案したシグナリング・ゲーム・モデルの構築および量的データの作成と計量分析の実施
ステップ3 制度の実施結果に関する評価: 関係者に対するサーベイを実施し、そのデータをもとにしたサーベイ実験および定量ナラティブ分析(テキスト分析の一種)

  • Research Products

    (13 results)

All 2024 2023

All Journal Article (8 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 7 results,  Open Access: 3 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results) Funded Workshop (1 results)

  • [Journal Article] Managing the Costs of Backing Down: A “Mirror Experiment” on Reputations and Audience Costs in a Real-World Conflict2024

    • Author(s)
      Kohama Shoko、Quek Kai、Tago Atsushi
    • Journal Title

      The Journal of Politics

      Volume: 86 Pages: 388~393

    • DOI

      10.1086/726927

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Aiding Higher Education with Export Expansion in the Developing World2023

    • Author(s)
      Suzuki Motoshi
    • Journal Title

      World Trade Review

      Volume: 22 Pages: 608~628

    • DOI

      10.1017/s1474745623000290

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] The punitive impact of radical right populism on foreign aid: immigration pressure and mainstream partnership2023

    • Author(s)
      Suzuki Motoshi
    • Journal Title

      European Political Science Review

      Volume: 15 Pages: 542~561

    • DOI

      10.1017/s1755773923000073

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Ideas for macroeconomic surveillance: a comparative text analysis of country reports by global and regional financial organizations2023

    • Author(s)
      Matsuo Akitaka、Suzuki Motoshi、Uji Azusa
    • Journal Title

      Review of International Political Economy

      Volume: 30 Pages: 2357~2381

    • DOI

      10.1080/09692290.2023.2166563

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Another test of nuclear taboo: An experimental study in Japan2023

    • Author(s)
      Cheng Yipeng、Eguchi Ryoma、Nakagawa Haruki、Shibata Tatsuru、Tago Atsushi
    • Journal Title

      International Area Studies Review

      Volume: forthcoming Pages: forthcoming

    • DOI

      10.1177/22338659231212417

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The Association between ideology and resistance to governmental apology depends on political knowledge2023

    • Author(s)
      Inamasu Kazunori、Kohama Shoko、Mifune Nobuhiro、Ohtsubo Yohsuke、Tago Atsushi
    • Journal Title

      Japanese Journal of Political Science

      Volume: 24 Pages: 348~367

    • DOI

      10.1017/S1468109923000130

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Do reconciliation events serve as a conciliatory signal?2023

    • Author(s)
      Ohtsubo Yohsuke、Himichi Toshiyuki、Inamasu Kazunori、Kohama Shoko、Mifune Nobuhiro、Tago Atsushi
    • Journal Title

      European Journal of Social Psychology

      Volume: forthcoming Pages: forthcoming

    • DOI

      10.1002/ejsp.3028

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 土屋貴裕・土井翔平・水野貴之・栗崎周平「SDGsをめぐるESG投資を通じたグローバル・ガバナンスの可能性:ビッグデータを用いた株保有ネットワークの分析」2023

    • Author(s)
      土屋貴裕・土井翔平・水野貴之・栗崎周平
    • Journal Title

      京都先端科学大学経済経営学部学会論集

      Volume: 5 Pages: 1-17

  • [Presentation] Is Reassurance Truly Assuring? Exploring Alliance-Related Fear through Experiments2024

    • Author(s)
      小濱祥子
    • Organizer
      国際政治経済研究会
  • [Presentation] 同盟についての一考察2024

    • Author(s)
      岩波由香里
    • Organizer
      非対称同盟研究会
  • [Presentation] Regional Powers and Regional Financial Governance in the Emerging and Developing World2023

    • Author(s)
      Motoshi Suzuki
    • Organizer
      GSCIS Conference
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 棲み分けの平和の行方2023

    • Author(s)
      石田淳
    • Organizer
      日本平和学会
  • [Funded Workshop] Research workshop on regional financial governance in East Asia2023

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi