2023 Fiscal Year Comments on the Screening Results
高齢者におけるエイジングと時代的・世代的変化、パンデミックへの適応
Project/Area Number |
23H00063
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Medium-sized Section 8:Sociology and related fields
|
Research Institution | Tokyo Metropolitan Geriatric Hospital and Institute of Gerontology |
Principal Investigator |
小林 江里香 地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究部長 (10311408)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
村山 洋史 地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究副部長 (00565137)
山田 篤裕 慶應義塾大学, 経済学部(三田), 教授 (10348857)
杉澤 秀博 桜美林大学, 大学院 国際学術研究科, 教授 (60201571)
津田 好美 早稲田大学, 文学学術院, 准教授 (90336058)
|
Project Period (FY) |
2023-04-01 – 2027-03-31
|
Summary of the Research Project |
本研究は、長期間行われている逐次パネル調査(JAHEAD/NSJE)を基に継続させ、60歳以上の高齢者のエイジングの変化、また、健康・well-beingに対する予測要因の時代的、世代的効果の変化を、高齢者側の脆弱性・レジリアンスとともに明らかにしようとする研究である。2021年に続き二つのパネルに対して2024年に量的調査をおこなうことにより、コロナ禍がもたらした影響についても検証しようとするものである。
|
Scientific Significance and Expected Research Achievements |
世界の中でも高齢化が進行する日本にあって、本研究は高齢者の健康・well-beingの規定要因と変化を、長期縦断データを継続することで明らかにしようとしていて実証的、実践的に価値がある。この点に関する世代効果、時代効果をとくに現在のコロナ禍による影響とともに、個人側の適応状況という点から明らかにすることが期待できる。
|