• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Comments on the Screening Results

エキゾチック分子X線分光による量子少数多体系研究の新展開

Research Project

Project/Area Number 23H00120
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 15:Particle-, nuclear-, astro-physics, and related fields
Research InstitutionChubu University

Principal Investigator

岡田 信二  中部大学, 理工学部, 教授 (70391901)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) Patrick Strasser  大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 物質構造科学研究所, 講師 (20342834)
外山 裕一  中部大学, ミュオン理工学研究センター, 特任助教 (50964631)
山田 真也  立教大学, 理学部, 准教授 (40612073)
橋本 直  国立研究開発法人理化学研究所, 仁科加速器科学研究センター, 理研ECL研究チームリーダー (20732952)
齋藤 岳志  国立研究開発法人理化学研究所, 開拓研究所, 基礎科学特別研究員 (00962325)
Project Period (FY) 2023-04-01 – 2026-03-31
Summary of the Research Project

大強度の加速器ミュオンを利用したエキゾチック分子のX線分光に、従来より一桁以上優れたエネルギー分解能をもつ超伝導転移端X線検出器を導入し、エキゾチック分子の解離X線という新たなプローブを用いた量子少数多体系研究を開拓する。

Scientific Significance and Expected Research Achievements

極めて高いエネルギー分解能を利用して、通常の原子X線と分離しつつエキゾチック分子の分光を行うことで、エキゾチック分子を舞台とした量子少数系多体系研究の新展開をもたらし、ミュオン触媒核融合の進展が期待できる。

URL: 

Published: 2023-07-04  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi