• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Comments on the Screening Results

初期地球における生物多様性と初期進化解読

Research Project

Project/Area Number 23H00136
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 17:Earth and planetary science and related fields
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

小宮 剛  東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (30361786)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 平田 岳史  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 教授 (10251612)
牛久保 孝行  国立研究開発法人海洋研究開発機構, 超先鋭研究開発部門(高知コア研究所), 主任研究員 (10722837)
田近 英一  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 教授 (70251410)
Project Period (FY) 2023-04-01 – 2027-03-31
Summary of the Research Project

生命の起源と進化の解明は、地球生命科学の根本的な課題である。本研究では、カナダの地質調査などにより採取した39から38億年前の岩石試料の局所同位体分析により得られた地質学・古生物学的な知見とモデル計算を組み合わせて、当時棲息していた生物とその生育環境の解明を目指す。

Scientific Significance and Expected Research Achievements

初期地球における生命の痕跡を調べることには、大きな学術的意義が認められる。「生命の起源と進化の解明」という課題に対して、形成環境の異なる岩石の局所同位体分析とモデル計算により、当時の生物種を堆積場、生息域ごとに特定することで、精鋭進化のテンポ・生物多様性・生態系と環境の共進化について、世界で初めての知見が得られると期待できる。

URL: 

Published: 2023-07-04  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi