• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Comments on the Screening Results

細胞の多様性に対応した網羅的単一細胞光穿孔法の開発

Research Project

Project/Area Number 23H00168
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 20:Mechanical dynamics, robotics, and related fields
Research InstitutionToyohashi University of Technology

Principal Investigator

永井 萌土  豊橋技術科学大学, 次世代半導体・センサ科学研究所, 教授 (00580557)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 沼野 利佳  豊橋技術科学大学, 次世代半導体・センサ科学研究所, 教授 (30462716)
石田 忠  東京科学大学, 総合研究院, 准教授 (80517607)
Project Period (FY) 2023-04-01 – 2026-03-31
Summary of the Research Project

本研究は、再生医療の普及の妨げとなっている細胞種・DNA量・遺伝子発現という3種類の細胞多様性の問題を解決するため、圧力波を発生させる光音響効果の分解能を高めた網羅的単一細胞光穿孔法の開発を目的としている。これにより細胞の多様性の問題を解決し、効率的に医療グレードの細胞を獲得することを目指すものである。

Scientific Significance and Expected Research Achievements

細胞内デリバリと不要な細胞の除去を、応募者らがすでに所有している「光穿孔法」を拡張することで実現することを特徴としており、学術的独自性や創造性は高い。また、一連のプロセスを一つの装置で実現すること、及び、多くの多様な細胞を高速に処理することが期待できる。

URL: 

Published: 2023-07-04  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi