• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Comments on the Screening Results

ワイヤレス給電と制御技術が切り拓くフライングモビリティの新展開

Research Project

Project/Area Number 23H00175
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 21:Electrical and electronic engineering and related fields
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

藤本 博志  東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 教授 (20313033)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 永井 栄寿  東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 特任講師 (10898159)
鈴木 宏二郎  東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 教授 (10226508)
Project Period (FY) 2023-04-01 – 2028-03-31
Summary of the Research Project

磁界共振結合方式を用いたワイヤレス電力伝送技術とモータの高トルク応答を活かした制御技術を用い、電動フライングモビリティを実現することが研究の目的である。続行距離を伸ばすためには高精度な飛行姿勢の制御を行うワイヤレス給電、また、安全性を向上させるためには迎角や外乱の素早い推定を行う技術の開発を目指している。

Scientific Significance and Expected Research Achievements

落ちない電動フライングモビリティのための空中給電と安全性制御に関する研究であり、その実現は次世代の物流などへの応用を加速するため、重要な研究課題である。大きな社会意義と波及効果が期待できる。

URL: 

Published: 2023-07-04  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi