• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Comments on the Screening Results

非持続的窒素循環を革新する新規生物電気化学的窒素変換技術の創出

Research Project

Project/Area Number 23H00192
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 22:Civil engineering and related fields
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

岡部 聡  北海道大学, 工学研究院, 教授 (10253816)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 押木 守  北海道大学, 工学研究院, 准教授 (90540865)
Project Period (FY) 2023-04-01 – 2027-03-31
Summary of the Research Project

本研究は、常温、常圧、中性pH下で下水エネルギーを回収し、アンモニアを合成・再生・除去する生物電気化学プロセスによって持続性のある再生利用型窒素循環を創造するために、新規ヘム触媒を用いて亜硝酸や硝酸からアンモニアを再生し、さらに大気窒素をアンモニアに変換する技術を開発しようとする電気化学やバイオ工学などを融合した学際的研究である。

Scientific Significance and Expected Research Achievements

下水窒素の持続循環をテーマとした本研究は、膨大なエネルギーによる現在の窒素循環のリスクを下げる技術開発であり、学術的に見ても推進すべき重要課題である。電極電位を人為的に制御し、微生物代謝をデザイン化する点がユニークであり、学術的新規性が高く、実用化が期待できる。

URL: 

Published: 2023-07-04  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi