• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Comments on the Screening Results

外力で変形する柔軟ナノ多孔体の基盤研究

Research Project

Project/Area Number 23H00227
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 26:Materials engineering and related fields
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

西原 洋知  東北大学, 材料科学高等研究所, 教授 (80400430)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 吉井 丈晴  東北大学, 多元物質科学研究所, 助教 (70882489)
田中 秀樹  信州大学, 学術研究院超学系, 教授 (80376368)
Project Period (FY) 2023-04-01 – 2027-03-31
Summary of the Research Project

本研究は、応募者がすでに発見している「外力で変形する柔軟ナノ多孔体」を駆使して外力で変形するナノ空間の物質科学の新たな学理構築を目指す研究である。30~80%も変形するナノ空間内のゲスト物質の動的挙動の解析を通して連続的に変形するナノ空間が新機能を創出する可能性のある研究である。

Scientific Significance and Expected Research Achievements

応募者は、マイクロ孔やメソ孔を有する柔軟なナノ多孔体を世界に先駆けて見出しており、変形が引き起こす物理化学的現象や新機能の発見が大いに期待される。従来の硬くて脆いナノ多孔体の概念を変える試みであり、興味深い。ナノ空間特有の未開拓・未知な現象を考慮したターゲット設定がなされている点について独創性が高い。ナノ多孔体は触媒科学、電気化学分野においても重要な物質であり、本研究成果は、固体触媒、キャパシタ、電池材料などの分野への波及も期待される。

URL: 

Published: 2023-07-04  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi