2023 Fiscal Year Comments on the Screening Results
光・電気ハイブリッド透明半導体を用いた医用イメージングの革新
Project/Area Number |
23H00278
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Medium-sized Section 31:Nuclear engineering, earth resources engineering, energy engineering, and related fields
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
島添 健次 東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 准教授 (70589340)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
武田 彩希 宮崎大学, 工学部, 准教授 (40736667)
豊川 秀訓 公益財団法人高輝度光科学研究センター, 放射光利用研究基盤センター, 特別嘱託研究職員 (60344397)
人見 啓太朗 東北大学, 工学研究科, 准教授 (60382660)
上ノ町 水紀 東京工業大学, 科学技術創成研究院, 特任助教 (70913458)
|
Project Period (FY) |
2023-04-01 – 2027-03-31
|
Summary of the Research Project |
本研究は、ハイブリッド透明半導体ピクセルセンサによるTOF型コンプトンPET装置を独自開発し、従来型PET装置では実現不可能であった医用多分子同時撮像を実現するものであり、医用イメージングにおいて新たな知見をもたらすことが期待できる。
|
Scientific Significance and Expected Research Achievements |
他国で現在研究開発中のPET装置とは別のアプローチにより、TOF型コンプトンPET装置を開発し、医用多分子同時撮像を実現する。本研究は、国際的に高い独自性・創造性を有していると判断する。また、応募者らの十分な研究遂行能力が認められ、秀逸な研究成果をあげることが期待できる。
|