2023 Fiscal Year Comments on the Screening Results
Project/Area Number |
23H00288
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Medium-sized Section 32:Physical chemistry, functional solid state chemistry, and related fields
|
Research Institution | Keio University |
Principal Investigator |
栄長 泰明 慶應義塾大学, 理工学部(矢上), 教授 (00322066)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山本 崇史 慶應義塾大学, 理工学部(矢上), 准教授 (40532908)
中田 一弥 東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授 (70514115)
畑中 美穂 慶應義塾大学, 理工学部(矢上), 准教授 (80616011)
|
Project Period (FY) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
Summary of the Research Project |
本研究は、ホウ素ドープされたダイヤモンド電極が有する特異な「電解発生活性化学種の生成」に焦点を絞り、新奇反応開拓ならびに革新的物質の創製を目的とする。具体的には、電解発生活性化学種を用いた「新光機能システム開拓 (電気化学発光)」および希少糖の合成等を念頭に置いた「新物質生産プロセス構築 (有機電解合成)」の二課題を実施する。
|
Scientific Significance and Expected Research Achievements |
ダイヤモンド電極における特異な電解発生活性化学種を利用して、電気化学発光および新物質創製に展開するアイデアは極めて興味深く、独自性ならびに学術的意義は高い。また、単なる応用展開だけでなく、各種分光計測や量子化学計算を活用したメカニズム解析にも力点が置かれており、ダイヤモンド電極の基礎化学的理解がさらに深化することも期待できる。
|