• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Comments on the Screening Results

植物フザリウム病パンデミック要因の解析と未来疫学に基づく発生予知への展開

Research Project

Project/Area Number 23H00331
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 39:Agricultural and environmental biology and related fields
Research InstitutionTokyo University of Agriculture and Technology

Principal Investigator

有江 力  東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (00211706)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 浅井 秀太  東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 産学官連携研究員 (30723580)
荒添 貴之  東京理科大学, 創域理工学部生命生物科学科, 講師 (40749975)
川部 眞登  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 九州沖縄農業研究センター, 上級研究員 (60462678)
Project Period (FY) 2023-04-01 – 2027-03-31
Summary of the Research Project

植物のフザリウム病は食糧生産に大きな影響を与えることが知られている。この研究では、原因となるフザリウム菌について、病原性や宿主特異性の決定メカニズムを解明し、菌類抵抗性品種の育種につなげようとするものである。具体的には、アクセサリー染色体の配列比較解析、ゲノム編集等での機能解析、病原性発現のメカニズム解明、将来発生するであろう分化型やレースの予測を行う。

Scientific Significance and Expected Research Achievements

作物生産において、フザリウム病によるパンデミックは大問題となっており、その病原性を遺伝型から予測することは農業上極めて重要な課題である。応募者を代表とする本研究グループはフザリウム病研究において世界的に優位性を持っており、研究体制としても充実している。

URL: 

Published: 2023-07-04  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi