• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Comments on the Screening Results

日本産針葉樹全種の遺伝的多様性統合解析

Research Project

Project/Area Number 23H00337
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 40:Forestry and forest products science, applied aquatic science, and related fields
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

陶山 佳久  東北大学, 農学研究科, 教授 (60282315)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 北村 系子  国立研究開発法人森林研究・整備機構, 森林総合研究所, 主任研究員 等 (00343814)
津村 義彦  筑波大学, 生命環境系, 教授 (20353774)
Worth James  国立研究開発法人森林研究・整備機構, 森林総合研究所, 主任研究員 等 (30770771)
内山 憲太郎  国立研究開発法人森林研究・整備機構, 森林総合研究所, 主任研究員 等 (40501937)
青木 裕一  東北大学, 東北メディカル・メガバンク機構, 講師 (40747599)
戸丸 信弘  名古屋大学, 生命農学研究科, 教授 (50241774)
岩泉 正和  国立研究開発法人森林研究・整備機構, 森林総合研究所 林木育種センター, 主任研究員 等 (50391701)
高橋 大樹  九州大学, 農学研究院, 助教 (50913216)
逢沢 峰昭  宇都宮大学, 農学部, 教授 (70436294)
玉城 聡  国立研究開発法人森林研究・整備機構, 森林総合研究所 林木育種センター, 主任研究員 等 (80370857)
Project Period (FY) 2023-04-01 – 2026-03-31
Summary of the Research Project

日本列島における日本産針葉樹全種のほぼ全域を網羅するサンプルから遺伝的情報のデータベースを構築し、日本列島における日本産針葉樹の遺伝的多様性・遺伝的分化の分布パターンを視覚化する。また、集団サイズや分布域変遷の推定など、成果を森林遺伝資源の有効活用と保全、生物多様性と生物地理の理解へと発展させる。

Scientific Significance and Expected Research Achievements

日本産針葉樹全種について、ほぼ全分布域を網羅的にDNAサンプルを収集する意欲的な課題であり、統合的な解析に向けて基盤の構築となることが期待される。各樹種で個別に検討されてきたデータを統合することで、遺伝的多様性の変遷や集団化のパターンを網羅的に解析できる有用性の高い研究である。膨大なデータが期間内に集積する可能性は高く、データベースの学術的波及効果が期待できる。

URL: 

Published: 2023-07-04  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi