2023 Fiscal Year Comments on the Screening Results
温室内環境要素の変動を実験室内に再現可能な「小型温室環境シミュレーター」の開発
Project/Area Number |
23H00348
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Medium-sized Section 41:Agricultural economics and rural sociology, agricultural engineering, and related fields
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
富士原 和宏 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 教授 (30211535)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
谷野 章 島根大学, 学術研究院環境システム科学系, 教授 (70292670)
松田 怜 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 准教授 (20547228)
イ ジユン 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 助教 (80966903)
|
Project Period (FY) |
2023-04-01 – 2027-03-31
|
Summary of the Research Project |
本研究は、温室内の主要な環境要素の時間変動を実験室内に再現可能とするために、地表面における太陽光の光環境要素を再現可能なLED人工太陽光光源システムを応用し、小植物個体群を栽培可能な「小型温室環境シミュレーター」を開発する。このシミュレーターを用いて、植物の環境要素変動への応答、環境要素変動条件での最適環境制御の基本的考え方を明らかにする。
|
Scientific Significance and Expected Research Achievements |
温室でのフィールド実験と実験室でのチャンバー実験では、必要とする環境条件を忠実に再現した実験実施が困難であった。この困難性を克服しようとする点に学術的な意義と独創性がある。本研究の成果は、自然環境をシミュレーションできる人工栽培施設の構築に向けた基礎的知見となり、植物環境応答を調べるために室内実験を実施する農学研究者の発想転換をもたらすことが期待される。
|