• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

季節予報を用いた高解像度作物収量予報・早期警戒システムの開発

Research Project

Project/Area Number 23H00351
Research InstitutionNational Institute for Environmental Studies

Principal Investigator

増冨 祐司  国立研究開発法人国立環境研究所, 気候変動適応センター, 室長 (90442699)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 仲江川 敏之  気象庁気象研究所, 応用気象研究部, 室長 (20282600)
石崎 紀子  国立研究開発法人国立環境研究所, 気候変動適応センター, 主任研究員 (20843212)
高谷 祐平  気象庁気象研究所, 全球大気海洋研究部, 主任研究官 (30782289)
吉兼 隆生  東京大学, 生産技術研究所, 特任准教授 (40392964)
飯泉 仁之直  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 農業環境研究部門, 上級研究員 (60616613)
滝本 貴弘  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 農業環境研究部門, 主任研究員 (60788694)
Project Period (FY) 2023-04-01 – 2026-03-31
Keywords収量予報 / 季節予報 / ダウンスケーリング / 機械学習 / 作物モデル
Outline of Annual Research Achievements

テーマ①(季節予報データ作成)では、一般に予報データに含まれる系統的な予報誤差を予報月別・予報期間別にそれぞれの変数について同定した。季節予報データには気象庁/気象研で開発されている最新の季節予報モデルJMA/MRI-CPS3の予報データを用いた。これによると、気温も降水量も予報の長さに関わらず系統的な誤差があることが明らかになった。また予報月によって、予報精度の空間パターンが異なることも明らかになった。
テーマ②(高解像度データ作成)では、Yoshikane et al. (2022, PLOS Water)で開発された手法を用いて、季節予報データに対しアジアだけでなくグローバルを対象に高解像データを作成するプログラムを開発を行なった。またYoshikane et al. (2022, PLOS Water)以外の機械学習による手法の比較が行えるよう手法のレビューを行い、用いる手法によって精度が異なることなどを確認した。
テーマ③(収量予報データ作成/システム構築)では、本課題で利用するMATCRO-Rice (Masutomi et al., 2016, Geosci. Model Dev.)の高精度化を行なった。特に作物収量計算において最も重要な光合成速度の計算コンポーネントにおいて、新しい計算アルゴリズムを提案し、これによりグローバルに高精度に収量計算が可能であることを示した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

テーマ①(季節予報データ作成)では、一般に予報データに含まれる系統的な予報誤差を予報月別・予報期間別にそれぞれの変数について同定し、順調に進捗している。
テーマ②(高解像度データ作成)では、Yoshikane et al. (2022, PLOS Water)で開発された手法を用いて、季節予報データに対しアジアだけでなくグローバルを対象に高解像データを作成するプログラムを開発を行い、順調に進捗している。
テーマ③(収量予報データ作成/システム構築)では、本課題で利用するMATCRO-Rice (Masutomi et al., 2016, Geosci. Model Dev.)の高精度化を行い、グローバルに高精度に作物収量が計算できることを示し、順調に進捗している。

Strategy for Future Research Activity

テーマ①:季節予報データ作成に関しては、過去の季節予報データ(1991-2020年)に対し、開発した手法を使って系統的な予報誤差を除去した季節予報データを収量予報の精度評価用に作成する
テーマ②:高解像度データ作成に関しては、テーマ①で作成された収量予報の精度評価用の過去の季節予報データ(1991-2020年)に対し、開発した高解像度化手法を適用し、高解像度の季節予報データを作成する
テーマ③:高精度化したMATCRO-Riceにテーマ②で作成された過去の高解像度季節予報データ(1991-2020年)を入力し、収量予報精度を検証する

  • Research Products

    (9 results)

All 2024 2023 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results)

  • [Int'l Joint Research] University of York(英国)

    • Country Name
      UNITED KINGDOM
    • Counterpart Institution
      University of York
  • [Journal Article] Water stress changes the relationship between photosynthesis and stomatal conductance2024

    • Author(s)
      Asargew Mihretie Fekremariam、Masutomi Yuji、Kobayashi Kazuhiko、Aono Mitsuko
    • Journal Title

      Science of The Total Environment

      Volume: 907 Pages: 167886~167886

    • DOI

      10.1016/j.scitotenv.2023.167886

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] A downscaling and bias correction method for climate model ensemble simulations of local-scale hourly precipitation2023

    • Author(s)
      Yoshikane Takao、Yoshimura Kei
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 13 Pages: 9421

    • DOI

      10.1038/s41598-023-36489-3

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 光合成-蒸散-気孔モデルの解の存在と一意性2024

    • Author(s)
      増冨祐司、小林和彦
    • Organizer
      日本農業気象学会
  • [Presentation] 作物シミュレーションモデルを用いた温暖化の影響・適応策評価2024

    • Author(s)
      増冨祐司
    • Organizer
      第2回キャッサバワークショップ「カーボンニュートラルな循環型社会の実現に向けたキャッサバの研究開発」
  • [Presentation] 光合成-蒸散-気孔結合モデルの解の存在と一意性2023

    • Author(s)
      増冨祐司
    • Organizer
      2023年度陸モデル開発検討会
  • [Presentation] Dynamical vs statistical seasonal forecasting and their application in agriculture2023

    • Author(s)
      Yuji Masutomi
    • Organizer
      11th of the East Asia Winter Climate Outlook Forum
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] A new biophysical scheme for modelling of ozone impacts on plants2023

    • Author(s)
      Yuji Masutomi, Kazuhiko Kobayashi
    • Organizer
      Adapting Agriculture to Climate Change and Air Pollution
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Development of a method for downscaling CMIP6 model outputs and land surface models for water- related disaster risk assessment2023

    • Author(s)
      Yoshikane, T.
    • Organizer
      The International Workshop: Communications on future changes of extreme weather with reduced uncertainty based on physical understandings
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi