• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Comments on the Screening Results

RNAとIRS-1が形成するシグナル複合体を利用したインスリン様活性の調節

Research Project

Project/Area Number 23H00358
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 42:Veterinary medical science, animal science, and related fields
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

高橋 伸一郎  東京大学, プラネタリーヘルス研究機構, 特任教授 (00197146)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 伯野 史彦  東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 准教授 (30282700)
宮本 崇史  筑波大学, 医学医療系, 助教 (50740346)
片岡 直行  東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 准教授 (60346062)
豊島 由香  宇都宮大学, 農学部, 准教授 (70516070)
Project Period (FY) 2023-04-01 – 2026-03-31
Summary of the Research Project

応募者は、インスリンとインスリン様成長因子よる広範な生理作用は、インスリン受容体基質(IRS)、IRS結合タンパク質やIRS結合RNAなどとともに形成される巨大なシグナル分子結合体(IRSome)が調整している可能性を見出した。本研究では、IRSomeの形成メカニズムとその役割を明らかにし、その制御法の開発を目指すものである。

Scientific Significance and Expected Research Achievements

インスリン様活性の発現は、従来チロシンキナーゼ活性を持つインスリン受容体によるIRSのチロシンリン酸化が引き金と考えられてきた。応募者は、チロシンリン酸化非依存的にIRS結合タンパク質を含む様々な分子が巨大な複合体を形成してインスリン活性の調整の中核を担う可能性を見出しており、独自性が高い研究である。IRSomeの形成メカニズムと役割の解明や制御法等で大きな成果が期待できる。

URL: 

Published: 2023-07-04  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi