• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Comments on the Screening Results

ゴルジ体を中心とした膜交通機構の統合モデルの構築

Research Project

Project/Area Number 23H00382
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 44:Biology at cellular to organismal levels, and related fields
Research InstitutionInstitute of Science Tokyo (2025)
Institute of Physical and Chemical Research (2023-2024)

Principal Investigator

中野 明彦  東京科学大学, その他の部局等, 非常勤講師 (90142140)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 戸島 拓郎  国立研究開発法人理化学研究所, 光量子工学研究センター, 上級研究員 (00373332)
伊藤 容子  お茶の水女子大学, ヒューマンライフサイエンス研究所, 特任助教 (10733016)
黒川 量雄  国立研究開発法人理化学研究所, 光量子工学研究センター, 専任研究員 (40333504)
Project Period (FY) 2023-04-01 – 2026-03-31
Summary of the Research Project

応募者らが開発したライブイメージング技術SCLIMを駆使し、酵母細胞、動物細胞、植物細胞における小胞体とゴルジ体の境界領域、ゴルジ体内、TGNおよびポストゴルジ区画の3点に注目し、そのダイナミクスと生物種を超えた共通原理の解明を目指している研究である。

Scientific Significance and Expected Research Achievements

独自の顕微鏡システムを開発することにより初めて解析が可能になる次元の研究であり、その意味で無二の研究である。2013年に関連研究がノーベル賞を受賞したことに象徴されるように、細胞生物学の非常に重要な課題であり、応募者の研究遂行能力を鑑みると、着実な成果が期待できる。また、酵母・動物・植物の比較解析によって統合的・根源的な理解に繋がる成果が得られることが期待できる。

URL: 

Published: 2023-07-04  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi