• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Comments on the Screening Results

チャネルシナプスの多階層包括的研究

Research Project

Project/Area Number 23H00400
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 48:Biomedical structure and function and related fields
Research InstitutionKyoto Prefectural University of Medicine

Principal Investigator

樽野 陽幸  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (20706824)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 相馬 祥吾  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (00723256)
野村 憲吾  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (10734519)
SHERWOOD MARK  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (60578160)
Project Period (FY) 2023-04-01 – 2028-03-31
Summary of the Research Project

自らが同定した新規イオンチャネル分子CALHM1/3が味覚細胞で活動電位依存的にシナプスへATPを放出することを発見し、シナプス小胞を介さない「チャネルシナプス」の概念を提唱した。本研究では、本概念の普遍性の検証、細胞内Ca動態やミトコンドリア繋留機構の解明、特異的な制御薬物の探索を試みる。

Scientific Significance and Expected Research Achievements

シナプスでATPが働くこと自体は既知だが、チャネル分子によって間隙に放出されたATPが後シナプスを活性化する現象の発見は新しく、本研究の独創的な点である。本現象が味蕾以外の細胞でも普遍的に働くことを証明し、その駆動に関わる構成因子や分子機構を解明できれば、新しい概念の確立に繋がることが期待される。

URL: 

Published: 2023-07-04  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi