• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Comments on the Screening Results

電場電位の位相構築マップから読み解く霊長類大脳連合野の構造-機能連関

Research Project

Project/Area Number 23H00413
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 51:Brain sciences and related fields
Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

長谷川 功  新潟大学, 医歯学系, 教授 (60282620)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松尾 健  地方独立行政法人東京都立病院機構東京都立神経病院(臨床研究室), 脳神経外科, 医師 (10733941)
鈴木 隆文  国立研究開発法人情報通信研究機構, 未来ICT研究所脳情報通信融合研究センター, 室長 (50302659)
林 拓也  国立研究開発法人理化学研究所, 生命機能科学研究センター, チームリーダー (50372115)
中原 潔  高知工科大学, 情報学群, 教授 (50372363)
南本 敬史  国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 量子医科学研究所 脳機能イメージング研究部, 次長 (50506813)
竹林 浩秀  新潟大学, 医歯学系, 教授 (60353439)
Project Period (FY) 2023-04-01 – 2027-03-31
Summary of the Research Project

霊長類に特徴的な前頭前皮質の機能構築をヒト、マカクザル、マーモセットを用いて、位相構築と組織学的な細胞構築、さらにfMRIの機能ネットワークの間にある連関と種差や認知課題による変化を明らかにする。また、化学遺伝学の手法により位相が逆相の脳部位間の構造/機能結合を検証する。

Scientific Significance and Expected Research Achievements

ヒト、マカクザル、マーモセットの前頭前皮質の構造-機能連関の解明に挑戦する意欲的な研究であり、種間相同性の比較からヒト大脳皮質神経回路の機能の理解に大きく貢献すると期待される。本研究には、微小ECoG、組織学、fMRIの連関解析による機能構築の解明に加えて、化学遺伝学の手法による因果性検討を含み、学術的重要性が高い。

URL: 

Published: 2023-07-04  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi