• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Comments on the Screening Results

歴史ビッグデータ:史料とデータ駆動型モデルを結合する分野横断型研究基盤の構築

Research Project

Project/Area Number 23H00510
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 62:Applied informatics and related fields
Research InstitutionNational Institute of Informatics

Principal Investigator

北本 朝展  国立情報学研究所, コンテンツ科学研究系, 教授 (00300707)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 橋本 雄太  国立歴史民俗博物館, 大学共同利用機関等の部局等, 准教授 (10802712)
加納 靖之  東京大学, 地震研究所, 准教授 (30447940)
大邑 潤三  東京大学, 地震研究所, 助教 (40809381)
Project Period (FY) 2023-04-01 – 2026-03-31
Summary of the Research Project

過去の世界を記録した史料と過去の世界をデータ駆動型モデルで解析するアプリケーションをend-to-endで結合する「データ構造化ワークフロー」に注目し、その効率化と高品質化を図る研究である。また、史料を読み解く人文学者とデータ駆動型モデルで解析する理工学者が断片的なデータを構造化し、共同編集しながら解析データをオープンに創出する「歴史ビッグデータ研究基盤」の構築も目指す。

Scientific Significance and Expected Research Achievements

多分野の研究者が断片的なデータを構造化し、共同編集しながら解析データをオープンに創出する「歴史ビッグデータ研究基盤」を構築することで、過去の知を現代の社会課題解決に活用する道が開くことが期待できる。また、応募者の研究実績を活用した、くずし字資料の大規模全文検索エンジンの構築も世界初として評価できる。学際性が高く、情報技術の応用による歴史学への貢献が期待できる。

URL: 

Published: 2023-07-04  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi