• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Final Research Report

特発性正常圧水頭症における3徴のデバイスを用いた評価と脳内基盤の解明に関する研究

Research Project

  • PDF
Project/Area Number 23H05000
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section 1160:Sociology, psychology and related fields
Research InstitutionKochi University

Principal Investigator

Chadani Yoshihiro  高知大学, 医学部附属病院, 公認心理師

Project Period (FY) 2023-04-01 – 2024-03-31
KeywordsiNPH / 歩行障害 / iTUG / MRI / SPM
Outline of Final Research Achievements

probable iNPHと診断された患者7名から同意が得られた。対象群の平均年齢は75.0±6.2歳で、男女比は男性3名:女性4名であった。Statistical Parametric Mapping 12 (SPM12)を用いて全脳を対象としたVoxel-wiseの相関解析を行い、歩行機能を反映するiTUGスコアと局所脳容積との関連を検討した。その結果、iTUGスコアが低い(歩行障害が強い)ほど、右被殻の局所脳容積が多いことが明らかとなった。iNPHで脳容積の増加は圧迫を示す所見である可能性が示されており、右被殻の圧迫がiNPHの歩行障害と関連している可能性が示唆された。

Free Research Field

神経心理学

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

iNPH患者の歩行障害を評価するiTUGを用いて歩行機能の評価を行い、iNPHにおける歩行障害と右被殻の局所脳容積が大きいことが関連していた。本研究で得られた知見は、iNPH患者の歩行障害の進行の予測や、治療方法の開発に役立つと考えられる。

URL: 

Published: 2025-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi