• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

固体NMR法による低分子有機正極材料の充放電反応機構解析

Research Project

Project/Area Number 23H05211
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

雁部 祥行  東北大学, 多元物質科学研究所, 技術一般職員

Project Period (FY) 2023-04-01 – 2024-03-31
Keywords有機正極材料 / 固体NMR / ナトリウムイオン二次電池
Outline of Annual Research Achievements

研究目的:次世代リチウムイオン二次電池として、資源量や蓄電エネルギー密度の点から低分子有機正極材料を使用した有機ナトリウムイオン二次電池が注目されている。申請者はこれまでカルボニル系有機正極材料に着目し、カルボキシ基修飾カーボンナノチューブとの複合化により3.5V級高電位レドックス活性を示すことを見出した。本研究では、元素の局所構造を直接観測可能である固体NMR法を用いることで、有機正極材料の充放電反応機構を明らかにすることを目的とした。
研究方法:有機正極シートは、クロコン酸ナトリウム、カルボキシ基修飾カーボンナノチューブ、結着ポリマーを混合することで作製し、コインセル型ナトリウムイオン二次電池を作製、定電流充放電評価を行った。充放電後のセルをアルゴン雰囲気下グローブボックスで解体し、有機正極シートを回収後、溶媒により洗浄・乾燥処理後、大気非暴露条件でNMR試料管に封入した。充放電前後の有機正極シートの局所構造評価を行うため、23Na固体MAS-NMR測定を行った。
研究成果:カーボン材料との複合化によりクロコン酸有機分子中のナトリウム局所構造に変化があるか評価するため、複合化前後で23Na-MAS-NMR測定を行った。その結果、複合化前後でピーク形状、chemical shiftの変化は確認されず、ナトリウムの局所構造はほぼ変化しないことが示唆された。また、初回充電後の有機電極シートでは23Naピークは検出されず放電後ではピークが検出されたことから、充放電容量に対応したピーク強度の増減が確認された。以上よりクロコン酸ナトリウム有機分子の充放電反応はナトリウムイオンの挿入脱離に起因することが明らかになった。

  • Research Products

    (4 results)

All 2024 2023

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] A 3.5V-class organic sodium-ion battery using a croconate cathode2024

    • Author(s)
      Yoshiyuki Gambe, Hiroaki Kobayashi, Itaru Honma
    • Journal Title

      Chemical Engineering Journal

      Volume: 479 Pages: 1-8

    • DOI

      10.1016/j.cej.2023.147760

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Na塩濃厚電解液を用いたクロコン酸有機ナトリウムイオン二次電池の特性評価2024

    • Author(s)
      雁部 祥行, 小林 弘明, 本間 格
    • Organizer
      電気化学会第91回大会
  • [Presentation] X線光電子分光法、ラマン分光法、固体NMR法を用いた高電位有機正極の分析評価2023

    • Author(s)
      雁部 祥行
    • Organizer
      2023年度機器・分析技術研究会
  • [Presentation] クロコン酸正極/ハードカーボン負極を用いた3.5 V級有機ナトリウムイオン二次電池の試作と評価2023

    • Author(s)
      雁部 祥行, 小林 弘明, 本間 格
    • Organizer
      第64回電池討論会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi