• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Comments on the Screening Results

生体分子夾雑の有機化学の開拓

Research Project

Project/Area Number 23H05405
Research Category

Grant-in-Aid for Specially Promoted Research

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Science and Engineering
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

浜地 格  京都大学, 工学研究科, 教授 (90202259)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 野中 洋  京都大学, 工学研究科, 准教授 (80579269)
田村 朋則  京都大学, 工学研究科, 講師 (10746639)
進藤 直哉  九州大学, 薬学研究院, 講師 (20722490)
Project Period (FY) 2023-04-01 – 2028-03-31
Summary of the Research Project

本研究は、生命現象の根幹を支える重要な生体分子であるタンパク質と細胞膜を形成する脂質を対象に、それらが機能する生体環境での分子情報解析や機能制御を可能にする「生体分子夾雑の有機化学」分野の開拓を目指している。具体的には、これまでの予備的知見を基に生物個体での有機化学に必要な要素を発見・抽出することで反応試薬の合理的な分子設計指針を確立し、生きた状態の分子情報のラベル化による固定化・読み出しを実現する新たな生体分子解析戦略を提案するものである。

Scientific Significance and Expected Research Achievements

応募者らは、独自のラベル化技術を生み出すなど独自性の高い技術を確立しているが、本研究では、これらの技術を活用して、タンパク質と脂質を対象に、それらが機能する生体環境での分子情報解析や機能制御を明らかにすることを目指しており、新しい学術を切り拓く極めて重要な研究であると捉えられる。本研究の成果は、化学や生物学といった基礎学術分野のみならず、診断、創薬科学など幅広いライフサイエンス分野にも貢献することが期待できる。

URL: 

Published: 2023-05-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi