• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

Study on the Environmental Control Method for the Use of General Building as a Cultural Property Storage Room

Research Project

Project/Area Number 23K00964
Research InstitutionIndependent Administrative Institution National Institutes for Cultural Heritage Tokyo National Research Institute for Cultural Properties

Principal Investigator

芳賀 文絵  独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所, 保存科学研究センター, 研究員 (80754530)

Project Period (FY) 2023-04-01 – 2026-03-31
Keywords収蔵庫 / 文化財保存 / 保存環境 / 文化財一時保管施設 / 温湿度 / 廃校
Outline of Annual Research Achievements

災害により被災した文化財を、一時的に文化財収蔵を目的としない建物や部屋(一般室)に保管する場合、通常の博物館、美術館等施設と異なり、厳密な温湿度等の保存環境管理が困難である。これらの一般室では、どこまでの温湿度値、変動を許容できるのかを明らかにした上で、文化財の管理者が現実的に実現可能な緩やかな環境制御により、必要十分な文化財収蔵環境を達成することが望ましいと考えられる。本研究は、文化財収蔵を目的としない一般室の環境と被災文化財資料、それぞれのリスクを明らかにすることで、被災文化財の状態と運営環境に見合った緩やかな環境制御を行うためのガイドラインを得ることを目的とする。
1.廃校等を利用した文化財収蔵庫の環境調査
文化財収蔵を目的としない建物や部屋(一般室)の環境特性を把握するために、今年度は廃校を利用した文化財収蔵庫の環境調査を実施した。一般室内の温湿度を多点同時実測することにより、梅雨時期、夏季、冬季の代表時期における室の温度、湿度分布を把握した。特に1年目は単純な学校教室を収蔵室として運営している室を対象とし、室内の3次元的な全体の温湿度分布の計測、また複数の廃校利用文化財収蔵庫の調査を通して、学校施設の温湿度特性を包括的に把握しようと試みている。また、空調がない収蔵環境における環境構築を検討するためにモデル空間を作製し、そこに木質材料を設置した場合の温湿度挙動について調査し、それらの実験結果について報告を行っている。
2.被災文化財の保存に関する調査
被災文化財の保存について検証するために、まずその被災資料からの揮発成分を調査し、その現状を正確に把握することを試みている。調査においては、川崎市市民ミュージアムのご協力をいただき、紙資料文書からの揮発成分調査を継続的に実施している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初計画の予定通り、文化財収蔵庫の環境調査および被災文化財の保存に関する調査を行っている。

Strategy for Future Research Activity

文化財収蔵庫の環境調査については、温度湿度に偏りやムラがある空間を対象に計測器を重点的に設置し、代表点との比較を行うことで局所的空間の温湿度傾向を計測する。また、同等の教室の収蔵室を対象として、窓の断熱や除湿器の導入などの室内環境変化に対する、それぞれの温湿度環境への影響の把握を行う。

Causes of Carryover

当初計画より、現地調査が増加したため、旅費が超過した。超過した旅費等は物品費を調整することで補填した。

  • Research Products

    (4 results)

All 2024 2023

All Journal Article (1 results) (of which Open Access: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] 木質材料の循環的活用による省エネ型文化財保存環境構築のための基礎調査2024

    • Author(s)
      森谷朱、芳賀文絵、嵯城花佳、及川規
    • Journal Title

      東北歴史博物館研究紀要

      Volume: 25 Pages: 43-48

    • Open Access
  • [Presentation] 被災紙資料を想定した真空凍結乾燥処理の利用と乾湿繰り返しによる状態変化について2023

    • Author(s)
      芳賀文絵、松井敏也、建石徹
    • Organizer
      東アジア文化遺産保存国際シンポジウム
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 木質材料の循環的活用による省エネ型文化財保存環境構築のための基礎調査(1)ー空間の気密性と木質材料の温湿度への影響についてー2023

    • Author(s)
      森谷朱、及川規、芳賀文絵、嵯城花佳
    • Organizer
      日本文化財科学会第40回大会
  • [Presentation] 木質材料の循環的活用による省エネ型文化財保存環境構築のための基礎調査(2)ー湿潤化した木材の乾燥挙動についてー2023

    • Author(s)
      芳賀文絵、及川規、森谷朱、嵯城花佳
    • Organizer
      日本文化財科学会第40回大会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi