2023 Fiscal Year Research-status Report
Designing Indexes for Detecting Satisficing Answers using Paradata
Project/Area Number |
23K01751
|
Research Institution | Gunma Prefectural Women's University |
Principal Investigator |
歸山 亜紀 群馬県立女子大学, 文学部, 准教授 (50767358)
|
Project Period (FY) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
Keywords | パラデータ / サティスファイシング回答 / コンピュータ支援調査 |
Outline of Annual Research Achievements |
今後、社会調査によるデータ収集法として実施がますます増加していくと予想される自記式モードにおいてはサティスファイシング回答(とりあえずこれくらい回答しておけばいいだろうという回答行動のこと)による測定誤差が生じている可能性がある。 社会調査におけるコンピュータ支援型自記式モードのうち、ウェブ法(CAWI)においては回答そのもののみならず、さまざまな回答行動情報が理論的には自動的に記録、収集できる。本研究課題は、この回答過程パラデータを用いて、サティスファイシング回答を検出する方法を検討することを目的としている。 初年度である2023年度は、社会調査会社の標準的な調査票作成システムで取得可能な回答過程パラデータにはなにがあるのか、またそれを利用したサティスファイシング回答の検出が可能かを検討するために、これまでに収集していたウェブ法の回答過程パラデータの整形・加工の方法を修得することに取り組んだ。また、このような調査会社の標準的なウェブ調査票システム以外に取得すべき、または利用可能な回答過程パラデータは何かについての検討をおこなった。こうした検討は、2年目に実施を計画している回答過程パラデータを取得する実験的社会調査の設計に生かされる。 2年目に実施する実験的社会調査の準備として、調査票作成支援システムの契約をおこない、どのようなパラデータが取得可能か、取得するための設定についての検討、サンプルサイズ等の検討をおこなった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
研究計画書に記載した内容を実施できたことからおおむね順調に進行していると判断する。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後の課題としては、まず早い時期に実験的社会調査を実施してデータを収集することである。そのために、2年目の夏ごろまでに実査のさまざまな準備を終える。また、実査後のデータ分析の結果によっては複数回の実査の可能性も検討することになるかもしれない。
|
Causes of Carryover |
研究計画の中で物品の購入等を予定していたが、来年度の購入で研究実施にはじゅうぶんに間に合うと判断したため。
|