• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

Development of case study materials to foster university students' agency in a multicultural society

Research Project

Project/Area Number 23K02160
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

黒田 千晴  神戸大学, グローバル教育センター, 准教授 (30432511)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 永井 敦  神戸大学, 大学教育推進機構, 特命助教 (00814310)
近田 政博  神戸大学, 大学教育推進機構, 教授 (80281062)
朴 秀娟  神戸大学, グローバル教育センター, 講師 (10724982)
大山 牧子  神戸大学, 大学教育研究センター, 准教授 (70748730)
Project Period (FY) 2023-04-01 – 2027-03-31
Keywords国際共修 / 多文化間共修 / ケース教材 / 異文化間能力 / 多様性
Outline of Annual Research Achievements

本研究課題では、「多様性を包摂し社会的公正が保障される社会の実現に向けて、どのような教育がなされるべきか」を核心をなす学術的問いとし、この問いへの一つのアプローチとして、大学や広く社会において活用し得る教育コンテンツを開発することを試みることであ
る。具体的には、教育工学の分野で一般的なADDIEモデルを用いて、多様性に関して学習者の当事者意識を喚起するような身近な事例を用いたケース教材を日英両言語で作成すること、また作成したケース教材を広く利活用可能な形態で公表することを目指している。
2023年度は、研究課題の最初の段階として、ケース教材ベータ版を作成し、教材で提示した学習到達目標を測定する直接評価・間接評価の手法と評価指標の考案に着手している。また、研究代表者・分担者の所属大学にて、ケース教材ベータ版を用いた教育実践を複数回実施した。さらに、教育実践で得られた教材の学習成果のデータを質的に検証し、その検証結果を踏まえてケース教材の改訂を行っている。また、ケース教材開発の意図、ケース教材の設計、ケース教材ベータ版を用いて実施した学習成果の検証及びそれを踏まえた教材改訂のプロセスについて、2023年10月に実施された日本教育工学会研究会にて、「多様性理解促進のための共修ケース教材の開発と試行」と題した研究発表を行い、教育工学分野の研究者から今後の教材コンテンツ開発の参考になるフィードバックを得た。なお、当該研究会での発表内容については、日本教育工学会研究報告集2023巻3号でも公表されている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

2023年度の間に、ベータ版ケース教材を用いた教育実践を複数実施し、学習成果の検証を経てケース教材の改訂に着手することができた。また、その一連の検証結果を日本教育工学会の研究報告会で発表し、有益なフィードバックを得ることができた。当初予定していた研究計画をほぼ順調に遂行しており、次年度以降の教材コンテンツ開発につなげることができる。

Strategy for Future Research Activity

次年度は、引き続きベータ版ケース教材を用いた教育実践及びその学習成果の検証を踏まえた教材コンテンツの改訂を継続し、教材コンテンツの公開方法について検討する。さらに、教材コンテンツ開発の過程において、関連学会等で研究発表を行うことにより、当該分野の専門家から適切なフィードバックを受けて、教材コンテンツ開発に生かす。2024年度は、日本比較教育学会、留学生教育学会での研究発表を予定している。

Causes of Carryover

次年度仕様が生じた主たる理由としては、研究分担者の1名が育児休業に入ったことにより、一部研究を中断したことによる。また、ケース教材の英語版の校正費用として予算を使用する予定であったが、教材作成の段取りとして、日本語版内容を完成させてから、英語版の作成に取り掛かることとしたため、次年度、英語版の作成後に英文校正費用を支出する予定である。

  • Research Products

    (2 results)

All 2023

All Journal Article (1 results) (of which Open Access: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 多様性理解促進のための共修ケース教材の開発と試行2023

    • Author(s)
      黒田 千晴, 大山 牧子, 近田 政博, 永井 敦, 朴 秀娟, 村山 かなえ
    • Journal Title

      日本教育工学会研究報告集

      Volume: 2023 Pages: 196-203

    • DOI

      10.15077/jsetstudy.2023.3_196

    • Open Access
  • [Presentation] 多様性理解促進のための共修ケース教材の開発と試行2023

    • Author(s)
      黒田 千晴, 大山 牧子, 近田 政博, 永井 敦, 朴 秀娟, 村山 かなえ
    • Organizer
      日本教育工学会研究会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi