• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

A Study of Collective Regulation of Learning among Students in Music Classes

Research Project

Project/Area Number 23K02162
Research InstitutionUniversity of Miyazaki

Principal Investigator

菅 裕  宮崎大学, 大学院教育学研究科, 教授 (30272090)

Project Period (FY) 2023-04-01 – 2028-03-31
Keywords学習調整 / 協働学習
Outline of Annual Research Achievements

中学校音楽科における中学生の協働的な音楽創作活動中の対話と教師の発言について分析した。その結果,生徒はたちは課題分析や目標設定など,予考段階に相当する思考を積極的に行っていた反面,実施段階・省察段階に関する発言が少ないことが明らかとなった。またグループ活動に対する教師の発言も同様に,作業方略や音楽的なアイデアなど,予考段階に関する指導はあるものの,自分たちの演奏をモニタリングしたり,自分たちの作品を評価したりするなどの実施段階や省察段階に関する指導発言が見られないことも明らかとなった。
次に,グループ学習中のモニタリング場面に焦点を当て,音楽学習における協働的な学習調整にモニタリング発言がどのような影響を与えているのかについて分析を行った。同学年グループ活動を実施した授業と異学年グループ活動を実施した授業中の児童・生徒の対話の分析から,同学年グループよりも異学年グループの方が協働的な学習調整の生起頻度が高いことが明らかとなった。同学年グループでは,発言間の連関が乏しく,対話の内容がグループ課題から逸脱したり,一部のメンバーがグループ活動から離脱したりするなどの場面が多くみられた。これに対し,異学年グループでは,上級生が下級生の課題要求を積極的に聴き取り,その解決のために協調して話し合いを進めていく様子が見られた。これらの結果に基づき,協働的な音楽学習調整を促進する要因,阻害する要因と児童・生徒の協働的な学習調整スキルを高めていくための手立てについて提言を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初計画では,令和5年度に「協働的な音楽学習場面における課題発見のための調査およびデータ分析」を実施することとしており,この計画の通り研究成果を発表することができた。

Strategy for Future Research Activity

現在,大学生のリコーダー練習場面における発話の分析を進めており,令和6年7月にヘルシンキで開催される国際学会での成果発表を予定している。また,令和5年度の研究であきらかとなった課題に基づき,授業改善のための方策について検討し,その効果について検証する予定である。

Causes of Carryover

PC一式購入等の前年度の物品費や謝金について当初予定よりも節約できた。
また次年度にフィンランドで開催される国際音楽教育学会での発表を予定しているが、円安の影響もあり見込まれる学会参加費、渡航費、滞在費が計画段階よりも高騰することが予想され、次年度の旅費を手当てするため一部使用を控えた。研究計画について、現段階で大きな修正をする必要性は生じていない。

  • Research Products

    (4 results)

All 2024 2023

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 音楽科授業における児童・生徒の協働的な学習調整 ―歌唱練習における同学年・異学年グループのモニタリング場面の比較を通して―2024

    • Author(s)
      菅裕・藤本いく代・阪本幹子・浦雄一・酒井勇也・甲斐真里子・長谷場由久子・長友章太朗
    • Journal Title

      宮崎大学教育学部附属協働開発センター研究紀要

      Volume: 32 Pages: 23-38

  • [Journal Article] A Collaborative Learning Regulation Process of Junior High School Students in Creative Music Making2023

    • Author(s)
      Hiroshi Suga
    • Journal Title

      International Journal of Creativity in Music Education

      Volume: 10 Pages: 57-77

    • DOI

      10.50825/icme.0.10_57

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 論考「学び方」を学ぶ―音楽学習における自己調整2023

    • Author(s)
      菅裕
    • Journal Title

      季刊音楽鑑賞教育

      Volume: 53 Pages: 32-35

  • [Presentation] 音楽科授業における児童・生徒の協働的な学習調整―歌唱練習における同学年・異学年グループのモニタリング場面の比較を通して―2024

    • Author(s)
      菅裕
    • Organizer
      日本音楽教育学会九州地区例会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi