2023 Fiscal Year Research-status Report
大学入学者選抜における多面的総合的な評価に関する研究:ルーブリックの活用を中心に
Project/Area Number |
23K02519
|
Research Institution | The National Center for University Entrance Examinations |
Principal Investigator |
江幡 知佳 独立行政法人大学入試センター, 研究開発部, 助教 (20908157)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
田中 正弘 筑波大学, 教育推進部, 准教授 (30423362)
|
Project Period (FY) |
2023-04-01 – 2027-03-31
|
Keywords | 大学入学者選抜 |
Outline of Annual Research Achievements |
2023年度は産休・育休のため研究を中断しており、研究実績はない。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
2023年度は産休・育休のため研究を中断しており、進展がないため。
|
Strategy for Future Research Activity |
大学入学者選抜において、「学力の三要素」を適切に評価することが求められている。その課題への対応として、現在一部の大学の入学者選抜ではルーブリックが活用されている。そのことに本研究は着目し、大学のアドミッション・センターや部局等を対象とした訪問調査を実施する。調査の実施ならびに事例の比較・考察を通じて、以下のことを明らかにすることを試みる。入学者選抜という「ハイステークスな」(個人の処遇を左右する)場面で、多面的・総合的な評価を実現するために、(1)大学はどのようにルーブリックを作成・活用しているのか。(2)ルーブリックを活用することにはいかなる課題が伴い、それをいかに克服し得るか。 2024年度における具体的な作業課題は以下のとおりである。 ・先行研究の検討を行う。/・各大学の機関別認証評価の関連文書(評価報告書、自己評価書)中、「学生の受け入れ」に関する欄の分析を行い、日本の大学の入学者選抜におけるルーブリックの活用実態の全体像を掴む。その作業に基づき、国公私立の別や大学の規模等を考慮しつつ、調査対象校を選定する。その際、各大学の入学者選抜要項をあわせて参照する。/・インタビュー・ガイド(アドミッション・センターあるいは入試課対象)を作成する。/・本研究は、相手方の同意・協力や社会的コンセンサスを必要とする研究課題であるため、訪問調査の実施に先立ち所属機関の研究倫理審査を受ける。
|
Causes of Carryover |
次年度使用額が生じた理由は、2023年度は産休・育休のため研究を中断しており、支出実績がないからである。 次年度には、先行研究の検討や文献調査を進めるために、書籍等を購入する計画である。また、学会に参加し、情報収集にも努める。
|