2023 Fiscal Year Research-status Report
通常学級から特別支援学級・学校への転籍理由とプロセスの解明:小学校時期を対象に
Project/Area Number |
23K02615
|
Research Institution | Kobe University |
Principal Investigator |
赤木 和重 神戸大学, 人間発達環境学研究科, 教授 (70402675)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
下木 なつみ 神戸大学, 附属学校部, 特別支援学校教諭 (60901361)
|
Project Period (FY) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
Keywords | 転籍 / 通常学級 / インクルーシブ教育 |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は,主に以下の点について研究を進めてきた。 1つは,転籍が生じてしまう背景について,日本のインクルーシブ教育の点から論じたものである。具体的には,「授業スタンダード」に代表されるように,通常学級における包摂しようとする試みが結果として排除を生み出し,その結果として転籍する児童生徒が増加する可能性を論じた。その成果は,「SNEジャーナル」および「教育目標・評価学会紀要」という学術雑誌に論文として掲載した。 2つは,転籍に関する文献についてリサーチを行った。その成果はまだ論文として出せていないが,次年度以降の調査研究のデザインに活かす予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
転籍に関して論文2本掲載することができており,おおむね順調に推移していると判断した。
|
Strategy for Future Research Activity |
2024年度から,子どもが転籍を経験した保護者を対象にインタビューを行い,その経緯について丁寧に把握するとともに,通常学級の包摂困難な理由について検討する予定である。
|
Causes of Carryover |
オンラインで研究会に参加することもあり,想定よりも支出を抑えることができたため。
|