2023 Fiscal Year Research-status Report
The Impact of Immersive Theatrical Experience and Shogi Proficiency on Mindreading
Project/Area Number |
23K02882
|
Research Institution | National Institution for Academic Degrees and Quality Enhancement of Higher Education |
Principal Investigator |
市村 賢士郎 独立行政法人大学改革支援・学位授与機構, 研究開発部, 准教授 (50824926)
|
Project Period (FY) |
2023-04-01 – 2027-03-31
|
Keywords | マインドリーディング / 物語への没入 / ロールプレイ / 演劇 / VR |
Outline of Annual Research Achievements |
2023年度は演劇体験への没入の程度の操作がマインドリーディングに及ぼす影響を検討するための実験準備を行った。具体的には,関連研究のサーベイ,実験計画の立案,劇団の協力の下での演劇映像の撮影,実験刺激の作成等を行った。これにより,2024年度中の実験実施と研究成果の創出が見込まれる。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
演劇映像の撮影や動画編集に時間を要し,研究実施計画からは若干の遅れがみられるものの,2024年度の早い段階で実験の実施が見込まれるため,「おおむね順調進展している」と評価した。
|
Strategy for Future Research Activity |
これまでに実験の準備がおおむね整ったため,2024年度内に実験の実施を行う予定である。また,実験で用いる映像から感情を推測する課題やマインドリーディングモチベーションの測定尺度についても開発を進めており,その成果についても論文化が見込まれる。 2025年度からは,将棋の熟達の程度とマインドリーディングとの関連性を検討する実験を実施する予定であり,現在は文献調査等を進めている。
|
Causes of Carryover |
次年度に実験実施を予定しており,必要な金額が大きくなることが予想されるため,次年度使用額を残した。実験の実施に係る謝金等に使用する予定である。
|