2023 Fiscal Year Research-status Report
Evaluation of a public space reconstruction project using geolocational data
Project/Area Number |
23K05290
|
Research Institution | Aichi Institute of Technology |
Principal Investigator |
川口 暢子 愛知工業大学, 工学部, 准教授 (20816277)
|
Project Period (FY) |
2023-04-01 – 2027-03-31
|
Keywords | コンパクトシティ / オープンスペース / パブリックスペース / ウォーカブル / 都市緑地 |
Outline of Annual Research Achievements |
近年全国的に再整備が進むP-PFI等の官民連携によるオープンスペースの再整備事業は、公共空間の利用を多様化・拡大させ、その利用頻度を高めるとともに、周辺市街地への賑わいを波及する効果が期待される。一方で、収益施設等の設置により、緑地として機能が一部失われたり、エリア内の回遊行動へ発展せず,収益施設の利用のみに留まる例も危惧される。 人口減少・超高齢化都市では、生活の質の向上と地域経済・社会の活性化を図る都市再生の観点から、公共空間の再整備による効果を市街地全体で発現することが望まれる。 本研究は、携帯電話の位置情報データを活用した都市オープンスペースの評価手法の開発を目的としている。オープンスペースの滞在拠点性や、地区内での滞在バランスを数値化したまちづくり事業評価指標について検討するものである。 当該年度は、①立地適正化計画策定等のコンパクトシティの政策や、まちなかのウォーカブルの取組みを推進する都市の中から岡崎市(地区①)を選定し、②来訪者データの取得とデータベースの構築を試みた。特に、位置情報データを用いたオープンスペース間における「歩行者の回遊性」に着眼し、その把握手法を検討した。回遊性に関わる従来研究のレビューを参照するとともに、来訪者データはポイント型流動人口データを用い、データ特性を考慮した回遊性の指標算出方法について検討した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初計画の地区について、データ取得、分析等の進捗は予定通りである。
|
Strategy for Future Research Activity |
引き続き地区①の分析及び指標化を進めるとともに、比較対象となる地区②の選定と分析を実施する。
|
Causes of Carryover |
直接経費(その他)に含まれる位置情報データは大都市、地方によって価格が異なるため、当該年度に選定した都市は想定よりも安価となった。対して、今後選定する政令指定都市は高額であるため、次年度以降に使用することを計画している。
|