• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

Analysis of ER stress-induced motor neuron degeneration using Seipinopathy model mouse

Research Project

Project/Area Number 23K05984
Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

堀 修  金沢大学, 医学系, 教授 (60303947)

Project Period (FY) 2023-04-01 – 2026-03-31
Keywords小胞体ストレス / 神経変性 / Seipin
Outline of Annual Research Achievements

Seipinopathyは、小胞体膜蛋白質SepinのN88S或いはS90L変異により引き起こされる遺伝性運動神経疾患である。変異型Seipinには糖鎖が付加されない為、小胞体に蓄積・凝集して小胞体ストレスを惹起し、その小胞体ストレスが神経変性を引き起こすと考えられている。研究協力者の伊藤らがN88S Seipinを神経特異的に過剰発現する変異型Seipin Tgマウスを作製し、進行性の運動障害および小胞体内凝集体形成、小胞体ストレス、そして運動神経の変性を報告している(Yagi et al.,2011)。本研究に於いて令和5年度は、同マウスにおける変異型Seipin Tg及びSeipin結合分子であるSERCA2 (Bi et al.,2014)の発現を免疫組織化学により検討した。中等度の神経症状を呈する生後6か月の段階で検討したところ、変異型Seipinは運動神経の細胞質の他、樹状突起、更には一部ではあるが軸索にも分布し、多くは凝集体を形成していた。一方、SERCA2は、同じ条件の野生型マウスにおいては主に脊髄運動神経の細胞質に発現を認めるのみであるのに対し、変異型Seipin Tgマウスにおいては、変異型Seipin凝集体と共に運動神経の細胞質に加えて樹状突起などにも多く観察された。更に重篤な神経症状を示す生後8か月の段階では、変異型Seipin Tg及びSERCA2の発現ともにその発現が低下し、細胞質にはほとんど認めなかった。以上の結果から、変異型Seipin Tgの発現・凝集に伴いSERCA2の発現・局在が変化し、その機能が障害されている可能性が示唆された。また、生後6か月のSeipin Tgマウス由来のサンプルを用いて免疫沈降を行い、SeipinとSERCA2の結合を確認した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

変異型Seipin Tgマウスの解析を予定通り進めることができた。

Strategy for Future Research Activity

小胞体内分子シャペロンであるカルレティキュリン(CRT)はSERCA2に結合し同分子を分解に導くことが報告されている (Ihara et al., 2005)。そこで令和6年度は、まず、変異型Seipin TgマウスにおけるSERCA2とCRTの発現について、免疫組織化学により検証する。次に、野生型及び神経特異的CRT cKOマウスにおけるSERCA2の発現を比較検討することで、 CRTの発現量の変化がSERCA2の発現に与える影響について確認する。また、より一般的な運動神経疾患モデルでの検討を行う為、ALSモデルマウスであるG93A SOD1 Tgマウスにおける変異型SOD1由来凝集体とSERCA2、CRTの発現及び細胞内局在について、ウエスタンプロット、RT-qPCR、免疫組織化学により検討し、これら分子の発現低下、局在変化が生じている可能性を検証する。

Causes of Carryover

変異型Seipin Tgtマウスの交配に時間がかかり、令和5年度のマウス飼育費が予想よりも少なく済んだため。令和6年度のマウス飼育費に充当する予定である。

  • Research Products

    (10 results)

All 2024 2023 Other

All Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 1 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Macrophage depletion attenuates degeneration of spiral ganglion neurons in kanamycin-induced unilateral hearing loss model2023

    • Author(s)
      Shimada Mari Dias、Noda Masao、Koshu Ryota、Takaso Yuji、Sugimoto Hisashi、Ito Makoto、Yoshizaki Tomokazu、Hori Osamu
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 13 Pages: 1-9

    • DOI

      10.1038/s41598-023-43927-9

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Postnatal expression of <scp>CD38</scp> in astrocytes regulates synapse formation and adult social memory2023

    • Author(s)
      Hattori Tsuyoshi、Cherepanov Stanislav M、Sakaga Ryo、Roboon Jureepon、Nguyen Dinh Thi、Ishii Hiroshi、Takarada‐Iemata Mika、Nishiuchi Takumi、Kannon Takayuki、Hosomichi Kazuyoshi、Tajima Atsushi、Yamamoto Yasuhiko、Okamoto Hiroshi、Sugawara Akira、Higashida Haruhiro、Hori Osamu
    • Journal Title

      The EMBO Journal

      Volume: 42 Pages: 1-19

    • DOI

      10.15252/embj.2022111247

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Neuroprotective role of calreticulin after spinal cord injury in mice2023

    • Author(s)
      Melnikova Anastasiia、Ishii Hiroshi、Tamatani Takashi、Hattori Tsuyoshi、Takarada-Iemata Mika、Hori Osamu
    • Journal Title

      Neuroscience Research

      Volume: 195 Pages: 29~36

    • DOI

      10.1016/j.neures.2023.05.005

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Sympathetic Nervous Hyperactivity Impairs Microcirculation Leading to Early Brain Injury After Subarachnoid Hemorrhage2023

    • Author(s)
      Demura Munehiro、Ishii Hiroshi、Takarada-Iemata Mika、Kamide Tomoya、Yoshikawa Akifumi、Nakada Mitsutoshi、Hori Osamu
    • Journal Title

      Stroke

      Volume: 54 Pages: 1645~1655

    • DOI

      10.1161/STROKEAHA.123.042799

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] A role of CD38 for neuronal cell death and NAD+ level2024

    • Author(s)
      服部 剛志、堀 修
    • Organizer
      第129回日本解剖学会総会・全国学術集会
  • [Presentation] 脳虚血における小胞体ストレス2023

    • Author(s)
      堀 修
    • Organizer
      第64回日本神経病理学会総会学術研究会・第66回日本神経化学会大会 合同大会
    • Invited
  • [Presentation] 高等哺乳類動物フェレットアストロサイトの細胞形態、遺伝子発現、機能解析2023

    • Author(s)
      服部 剛志、堀 修
    • Organizer
      第64回日本神経病理学会総会学術研究会・第66回日本神経化学会大会 合同大会
  • [Presentation] 脳損傷後の小胞体ストレス応答は細胞タイプに特異的な時間依存性パターンを示す2023

    • Author(s)
      宝田 美佳、堀 修
    • Organizer
      第64回日本神経病理学会総会学術研究会・第66回日本神経化学会大会 合同大会
  • [Presentation] 神経傷害が誘導する小胞体ストレス応答とグリア細胞活性化2023

    • Author(s)
      宝田 美佳、堀 修
    • Organizer
      第53回 日本神経精神薬理学会年会
    • Invited
  • [Remarks] 金沢大学医薬保険研究域医学系 神経解剖学

    • URL

      https://med03.w3.kanazawa-u.ac.jp/

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi