• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

TRPP3チャネルによる心筋・交感神経情報伝達系(cAMP系)への影響

Research Project

Project/Area Number 23K06342
Research InstitutionHirosaki University

Principal Investigator

村上 学  弘前大学, 医学研究科, 教授 (80302090)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 富田 泰史  弘前大学, 医学研究科, 教授 (00431437)
三好 一郎  東北大学, 医学系研究科, 教授 (10183972)
竹島 浩  京都大学, 薬学研究科, 教授 (70212024)
長友 克広  弘前大学, 医学研究科, 助教 (30542568)
丹羽 康貴  弘前大学, 医学研究科, 准教授 (40590071)
Project Period (FY) 2023-04-01 – 2026-03-31
Keywordsカルシウム / イオン / マウス
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、多発性嚢胞腎(PKD)関連分子であるTRPP3チャネルの“心筋における交感神経情報伝達系(cAMP系)への関与”を解明することである。PKDは進行性の多発性嚢胞腎を特徴とするが、高血圧、交感神経トーヌスの亢進、内皮細胞機能異常に伴う血管抵抗上昇など、心血管系の合併症が死因となる場合が多い。
TRPP3のチャネルポアを欠くdominant-negative 遺伝子を構築した。作製した変異遺伝子(dnTRPP3遺伝子)をマウス雄性前核に注入し、dnTRPP3過剰発現マウスを作製した。このトランスジェニックマウスは2系統(A, Bライン)作製したが、組み込まれた遺伝子数が多い系統を用いて循環器系の解析を行った。心筋における変異遺伝子の過剰発現(RT-PCR)を確認後、タンパク分子として変異TRPP3過剰発現していることをWestern法で確認した。
このマウス系列を用いて交感神経刺激下、心筋の収縮力や活動電位を評価し、TRPP3の心筋における役割を解析した。
心筋における遺伝子発現を解析したところ、dnTRPP3過剰発現マウスの心筋において交感神経β1およびβ2受容体の遺伝子発現が増加していた。心筋における遺伝子発現を解析したところ、dnTRPP3過剰発現マウスの心筋において交感神経β1およびβ2受容体の遺伝子発現が増加していた。dnTRPP3過剰発現マウスの心電図において、 上室性期外収縮が起こることを見出した。他に、陽イオンチャネルの一種類である電位依存性カルシウムチャネルサブユニット間の新規結合部位を自らが開発した手法を用いて同定した(Murakami et al., Sci.Rep. 2023)。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

トランスジェニックマウスを2系統(A, Bライン)作製する事に成功し、心筋における変異遺伝子の過剰発現(RT-PCR)を確認後、タンパク分子として変異TRPP3過剰発現していることをWestern法で確認した。心筋における遺伝子発現を解析したところ、dnTRPP3過剰発現マウスの心筋において交感神経β1およびβ2受容体の遺伝子発現が増加していた。dnTRPP3過剰発現マウスの心電図において、 上室性期外収縮が起こることを見出した。研究報告もいくつか論文発表しており順調である。

Strategy for Future Research Activity

トランスジェニックマウス作製に成功し、変異遺伝子過剰発現マウスの解析も順調に進んでいる。今後、さらに循環器系の解析を続行する。

Causes of Carryover

論文投稿費用が高騰しているため、論文投稿に備え、次年度に相当額を使用することとした。

  • Research Products

    (3 results)

All 2023

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results)

  • [Journal Article] Rapid method for plasmid DNA recombination (Murakami-system)2023

    • Author(s)
      Murakami AM, Yonekura M, Nagatomo K, Niwa Y, Itagaki S, Murakami M.
    • Journal Title

      MethodsX

      Volume: 10 Pages: 102167

    • DOI

      10.1016/j.mex.2023.102167 .

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] A simple, dual direct expression plasmid system in prokaryotic and mammalian cells2023

    • Author(s)
      Murakami M, Murakami AM, Yonekura M, Miyoshi I, Itagaki S, Niwa Y.
    • Journal Title

      PNAS Nexus

      Volume: 2 Pages: 1-3

    • DOI

      10.1093/pnasnexus/pgad139.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] A novel binding site between the voltage-dependent calcium channel CaV1.2 subunit and Cavβ2 subunit discovered using a new analysis method for protein-protein interactions.2023

    • Author(s)
      Murakami AM, Nagatomo K, Miyoshi I, Itagaki S, Niwa Y, Murakami M.
    • Journal Title

      Sci Rep

      Volume: 13 Pages: 13986

    • DOI

      10.1038/s41598-023-41168-4

    • Peer Reviewed / Open Access

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi