2023 Fiscal Year Research-status Report
分子病理学的解析による唾液腺導管癌の個別化治療戦略の確立
Project/Area Number |
23K06432
|
Research Institution | Tokyo Medical University |
Principal Investigator |
長尾 俊孝 東京医科大学, 医学部, 主任教授 (90276709)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
多田 雄一郎 国際医療福祉大学, 医学部, 准教授 (70292430)
平井 秀明 東京医科大学, 医学部, 助教 (00770744)
|
Project Period (FY) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
Keywords | 唾液線導管癌 / SDC / HER2 / トラスツズマブ / Tmab / 治療効果予測因子 |
Outline of Annual Research Achievements |
当該年度では唾液腺導管癌(SDC)におけるHER2の機能解析を主に行った。 HER2陽性局所進行・再発転移SDCに対してはトラスツマブ+ドセタキセル(Tmab+DTX)療法が施行されるが、治療抵抗性を示す症例が存在している。今回我々は、種々の臨床病理学的因子が、HER2陽性SDCに対するTmab+DTX療法の治療効果に与える影響を検討した。 国際医療福祉大学三田病院でTmab+DTX療法が行われたHER2陽性SDC症例100例を対象とした。HER2増幅はDISH/FISH法、腫瘍内不均一性はIHC・DISH法で解析した。 HER2コピー数はDISH法で12.6±4.20、FISH法で10.6±5.55、またHER2/CEP17比はDISH法で7.76±2.84、FISH法で5.32±2.73であり、これら2つの解析方法による値は有意に相関していた。さらに、HER2腫瘍内不均一性は100例中13例(13%)に認められた。HRAS及びBRAFに変異を有する症例はなく、PIK3CA変異は2例、PTENホモ欠損は6例であった。HER2コピー数、HER2/CEP17比、HER2腫瘍内不均一性、PI3K/AKT/mTOR経路に関連する蛋白/遺伝子の異常、TIL、CD8陽性細胞割合のいずれもが奏効率やPFSとの有意な関連性はなかった。一方、タキサン系薬の治療歴を有する群は有意にPFSが短く、DTXの相対用量強度が0.7未満の群でも有意に奏効率が低かった。 HER2陽性SDCにおいて、今回検討した分子病理学的因子とTmab+DTX療法の治療成績との関連は明らかでなかった。しかし、臨床的因子の解析から、本治療法の効果を向上させるには、投与時期やDTX投与量を適切に考慮する必要性が示唆された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
申請書に記載した研究内容の約1/3程度を実施し、これらの成果を国際誌に投稿準備中である。
|
Strategy for Future Research Activity |
来年度は唾液線導管癌のp53遺伝子変異に着目し引き続き解析を行う方針であり、その成果を順次、国際誌に英語論文として報告する。
|
Causes of Carryover |
当初の予定よりも物品の費用を抑えることができたため、次年度使用額が生じた。令和6年度は、この次年度使用額を、主に免疫組織化学染色や遺伝子解析に用いる消耗品の購入に充てる予定である。
|
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Does Salivary Hybrid Carcinoma Exist? Histomorphologic and Molecular Analyses of 9 Salivary Hybrid Carcinoma Cases2024
Author(s)
Masato Nakaguro,Takashi Matsuki,Harumi Nakamura,Seiji Nakamura,Yoshitaka Utsumi,Satoshi Kano,Daisuke Kawakita,Toyoyuki Hanazawa,Kosei Nakajima,Haruna Yagi,Yuichiro Tada,Toshitaka Nagao
Organizer
USCAP 113th Annual Meeting
Int'l Joint Research
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Artificial intelligence three-dimensional imaging analysis predicts pathologically noninvasive adenocarcinoma in patients with small -sized lung adenocarcinoma2023
Author(s)
Nakamura T, Kudo Y, Matsubayashi J, Jinho P, Furumoto H, Takahashi S, Maehara S, Hagiwara M, Kakihana M, Kajiwara N, Nagao T, Ikeda N
Organizer
The 68th Annual Congress of International College of Surgeons Japan Section
Int'l Joint Research
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Artificial Intelligence Analysis Predicts Highly Malignant Potential in Small-Sized Lung Adenocarcinoma2023
Author(s)
Kudo Y, Matsubayashi J, Nakamura T, Goto Y, Jinho P, Maehara S, Hagiwara M, Kakihana M, Nagao T, Ohira T, Ikeda N
Organizer
IASLC 2023 World Conference on Lung Cancer
Int'l Joint Research
-
[Presentation] The Prediction of Pathological Pleural Invasion of Lung Cancer by Artificial Intelligence Image Analysis2023
Author(s)
Nagase W,Kudo Y, Harada K, Matsubayashi J, Jinho P, Orihara S, Maehara S, Hagiwara M, Kakihana M, Nagao T, Ohira T, Taguri M, Ikeda N
Organizer
IASLC 2023 World Conference on Lung Cancer
Int'l Joint Research
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-