• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

Regulation of the pathological condition of sepsis by focusing the senolytic activity of host defense peptide LL-37

Research Project

Project/Area Number 23K06549
Research InstitutionJuntendo University

Principal Investigator

長岡 功  順天堂大学, 大学院医学研究科, 教授 (60164399)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 射場 敏明  順天堂大学, 医学部, 教授 (40193635)
熊谷 由美  順天堂大学, 医学部, 助教 (90277591)
鈴木 香  順天堂大学, 医学部, 准教授 (90631929)
Project Period (FY) 2023-04-01 – 2026-03-31
Keywords敗血症 / 老化細胞 / SASP / 老化細胞除去 / senolysis / 生体防御ペプチド / LL-37
Outline of Annual Research Achievements

敗血症は、細菌感染を主因としておこり、先進国でも致死率が高い疾患である。特に、高齢者の敗血症は予後が悪く、治療法の開発が待たれている。一方、加齢に伴う炎症反応の増強に老化細胞から放出されるSASP(senescence-associated secretory phenotype)因子が関与すること、そして老化細胞を除去すると炎症反応が減弱することが報告されている。申請者はこれまでに、生体防御ペプチドLL-37がマウス敗血症モデルの菌血症とサイトカイン生成を抑制し、致死率を改善することを明らかにしている。そして今回、「LL-37が老化細胞を除去することによって敗血症の病態を改善する」という仮説のもと予備実験を行ったところ、LL-37が老化細胞に細胞死を誘導することを見出した。そこで、本研究では「LL-37の老化細胞除去作用」に着目して、高齢者における敗血症の病態改善と、それに基づく新たな治療法の開発を目指す。
その目的を達成するために、つぎの3つ目標を設定して研究を遂行する。
目標1. LL-37による老化細胞の細胞死誘導と、そのメカニズムの解析(in vitro研究)
目標2. 高齢マウスの敗血症に対するLL-37の効果と老化細胞マーカーの解析(in vivo研究)
目標3. 高齢者の敗血症例における老化細胞マーカーとLL-37の動態解析(in vivo研究)

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

2022年4月に、保健医療学部(本郷・お茶の水キャンパス)から医療科学部(浦安・日の出キャンパス)に異動したが、未だに研究環境が整っていないために研究が遅れている。

Strategy for Future Research Activity

今年度は、LL-37による老化細胞の細胞死誘導と、そのメカニズムの解析(in vitro研究)を行う。

Causes of Carryover

2022年4月に、保健医療学部(本郷・お茶の水キャンパス)から医療科学部(浦安・日の出キャンパス)に異動し、研究環境が変わったために、研究が遅れたために次年度使用額が生じた。次年度使用額については、研究遂行のために次年度、有効に使用する予定である。

  • Research Products

    (10 results)

All 2024 2023 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 7 results,  Open Access: 4 results) Remarks (2 results)

  • [Int'l Joint Research] Microcoat Biotechnologie GmbH(ドイツ)

    • Country Name
      GERMANY
    • Counterpart Institution
      Microcoat Biotechnologie GmbH
  • [Journal Article] The Potential Use of Vitamin D3 and Phytochemicals for Their Anti-Ageing Effects2024

    • Author(s)
      Santa K, Kumazawa Y, Watanabe K, Nagaoka I.
    • Journal Title

      Int J Mol Sci

      Volume: 25 Pages: 2125

    • DOI

      10.3390/ijms25042125

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Phytochemicals and Vitamin D for a Healthy Life and Prevention of Diseases2023

    • Author(s)
      Santa K, Watanabe K, Kumazawa Y, Nagaoka I.
    • Journal Title

      Int J Mol Sci

      Volume: 24 Pages: 12167

    • DOI

      10.3390/ijms241512167

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Prevention of Metabolic Syndrome by Phytochemicals and Vitamin D2023

    • Author(s)
      Santa K, Kumazawa Y, Nagaoka I.
    • Journal Title

      Int J Mol Sci

      Volume: 24 Pages: 2627

    • DOI

      10.3390/ijms24032627

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Consumption of yogurt fermented with Lactobacillus delbrueckii ssp. bulgaricus OLL1073R-1 augments serum antibody titers against seasonal influenza vaccine in healthy adults2023

    • Author(s)
      Hemmi J, Makino S, Yokoo T, Kano H, Asami Y, Takeda K, Suzuki Y, Kawai S, Nagaoka I, Sawaki K, Okumura K.
    • Journal Title

      Biosci Microbiota Food Health

      Volume: 42 Pages: 73-80

    • DOI

      10.12938/bmfh.2022-037

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] グルコサミンと健康 -グルコサミンの血管と血流に対する作用に焦点を当てて-2023

    • Author(s)
      長岡 功
    • Journal Title

      順天堂医療科学雑誌

      Volume: 1 Pages: 2-8

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] グルコサミンの軟骨保護作用の分子メカニズム2023

    • Author(s)
      長岡 功, 染谷明正, 五十嵐
    • Journal Title

      機能性食品と薬理栄養

      Volume: 16 Pages: 274-280

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] グルコサミンのサーチュインを介した軟骨保護作用2023

    • Author(s)
      五十嵐庸, 山田沙奈恵, 長岡 功, 和田政
    • Journal Title

      機能性食品と薬理栄養

      Volume: 16 Pages: 281-284

    • Peer Reviewed
  • [Remarks] reasearchmap

    • URL

      https://researchmap.jp/read0025290

  • [Remarks] 日本の研究.com

    • URL

      https://research-er.jp/researchers/view/251576

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi