2023 Fiscal Year Research-status Report
iPS細胞技術を用いたヘルパーT細胞の大量調整法の樹立
Project/Area Number |
23K06741
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
河合 洋平 京都大学, iPS細胞研究所, 特定助教 (90623364)
|
Project Period (FY) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
Keywords | iPS細胞 / ヘルパーT細胞 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、ヘルパーT細胞の各分化段階の状態を網羅的に解析することで、分化段階を規定する必要十分因子を抽出し、高機能性ヘルパーT細胞の作製法の樹立を目的としている。具体的にはiPS細胞からのヘルパーT細胞を前例のないフィーダーフリー条件下にて作製する事を目指している。 本年度ではCD4/CD8-DPステージからCD4-SPステージに至る分化培養系を集中的に検討した。TCRシグナルとNotchシグナルをそれぞれ最適化することにより、フィーダーフリー条件でCD4-SP T細胞を作製する事に成功した。single cell RAN-seq (scRNA-seq)解析の結果、CD4-SP T細胞はヘルパーT細胞のマスター転写因子として知られるThpokをはじめ、多くのヘルパーT細胞関連分子を発現している事が明らかとなった。機能的には、CD4-SP T細胞がCD40Lを高発現し、樹状細胞の成熟やIL-12産生を誘導する事を確認した。 さらに臨床応用に適合したフィーダーフリー条件でCD4-SP T細胞を増幅したところ、活性化後にヘルパー機能に加えて細胞傷害活性も獲得する事が明らかとなった。その結果、ヒトがん細胞を用いた異種移植がんモデルにおいて、CD4-SP iPS-T細胞はキラーT細胞の共移植なしに単独で、高いvivo抗腫瘍効果を示す事が明らかとなった。 完全フィーダーフリー条件で作製したCD4-SP iPS-T細胞はHLAクラスII依存的なキラーかつヘルパーとして、有力な抗腫瘍性細胞製剤になり得る事が示唆された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
T細胞分化培養系の最適化だけでなく、T細胞産物の網羅的評価、vitro, vivoにおける機能評価がいずれも着実に進んでいる。
|
Strategy for Future Research Activity |
現状iPS細胞由来ヘルパーT細胞の作製効率は学術的な研究としてまとめるには十分であるが、臨床応用には十分ではない。臨床応用では質にばらつきのあるiPS細胞から安定して高効率にT細胞を作製する必要がある。scRNA-seqの結果から、ヘルパーT細胞を得る上で有望な分子経路をいくつか同定した。今後はそれらの有用性を検討して、さらなるヘルパーT細胞分化系の最適化につなげていきたい。
|
Research Products
(1 results)