2023 Fiscal Year Research-status Report
Biochemical and physiological changes caused by childhood trauma: A study focusing on circadian rhythm
Project/Area Number |
23K07002
|
Research Institution | National Center of Neurology and Psychiatry |
Principal Investigator |
堀 弘明 国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, 精神保健研究所 行動医学研究部, 室長 (10554397)
|
Project Period (FY) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
Keywords | 幼少期トラウマ / PTSD / 自律神経系 / 概日リズム |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、健常成人およびPTSD成人患者を対象として、幼少期トラウマがもたらすHPA系・炎症系・自律神経系・活動量の概日リズム変化を調べ、これらを統合的に検討することにより、幼少期逆境体験がもたらす生物学的変化の重要な側面を明らかにすることを目的とする。 被験者リクルートとデータ・サンプル収集を継続しており、現在までに得られたデータを用いた解析結果は以下の通りである。 PTSD患者と健常対照者においてウェアラブル心拍センサにより連続5日間の自律神経機能を測定し、群間比較および症状との相関を検討したところ、PTSDでは睡眠時の心拍数が高いこと、および不眠は睡眠中の交感神経系活動亢進と覚醒時の自律神経系活動低下に関連し、またPTSD重症度は覚醒時の自律神経系活動低下と関連することが見出された。 これらの結果はPTSDにおける自律神経機能異常を示唆しており、今後、幼少期トラウマの影響についても検討していく予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
被験者リクルート、データ収集が概ね順調に進んでいるため。
|
Strategy for Future Research Activity |
引き続きデータ・サンプルの収集を継続し、目標数に達した段階でより詳細な解析を行う。
|
Causes of Carryover |
唾液検体での測定を次年度以降に実施する計画に変更したことなどによる。 次年度以降に当該測定を実施する予定である。
|