2023 Fiscal Year Research-status Report
統合失調症における耐糖能異常の多遺伝子リスクスコアモデル作成とその臨床応用
Project/Area Number |
23K07030
|
Research Institution | Niigata University |
Principal Investigator |
小野 信 新潟大学, 医歯学総合研究科, 客員研究員 (60623402)
|
Project Period (FY) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
Keywords | 抗精神病薬 / クロザピン |
Outline of Annual Research Achievements |
統合失調症患者は、肥満、糖尿病などの心血管代謝リスク因子の有病率が通常の人口と比較して高い。アジア人では欧米人に比較し、膵β細胞の機能が低く、糖尿病リスクの人種差も知られている。治療で用いられるクロザピンは、耐糖能異常などの副作用が出現する。そのメカニズムは明らかでなく、クロザピンを内服する日本人統合失調症を対象に糖尿病リスクを明らかにすることは重要である。本研究の目的はポリジェニック・リスク・スコア(PRS)を用い、クロザピンにより誘発される糖尿病に関する遺伝的背景を同定することにより、バイオマーカーの予測値であるPRSと臨床情報を加味した糖尿病リスクPRSモデルの形成とPRSモデルを用い前方視的に臨床応用を図ることである。これによりクロザピン内服における個別化薬物療法が可能となり、クロザピン使用での安全性の改善が可能となる。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
クロザピン内服症例のサンプリングが令和5年度に進捗がなかった。
|
Strategy for Future Research Activity |
対象施設を拡大することで、クロザピン内服をしている対象者のサンプリングを進める。遺伝子解析、PRS解析も並行して進めていく。
|
Causes of Carryover |
サンプリング、遺伝子解析、PRS解析が進まなかったため。
|