• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

Elucidating the Maintenance Mechanism of Cardiac Function by a Novel Human lncRNA and Potential Application in the Development of Therapies for Heart Failure

Research Project

Project/Area Number 23K07511
Research InstitutionKumamoto University

Principal Investigator

佐藤 迪夫  熊本大学, 生命資源研究・支援センター, 特任助教 (10833410)

Project Period (FY) 2023-04-01 – 2026-03-31
Keywordsnon coding RNA / 心不全 / ミトコンドリア / DNA損傷応答
Outline of Annual Research Achievements

申請者がこれまでに同定したlong non-coding Caren:cardiomyocyte-enriched noncoding transcriptは心筋細胞の細胞質に高発現し、心臓保護作用を示す。これまで、
Carenの心臓保護作用について、①Hint1: Histidine Triad Nucleotide-Binding Protein 1の翻訳を抑制することにより、ATM:Ataxia Telangiectasia Mutatedのリン酸化を介したDNA損傷応答を軽減する、②ミトコンドリア生合成を亢進させることによるエネルギー代謝の改善、の2つの独立した作用機序を解明してきた。しかし、P19Cl9細胞を用いた実験の結果、Hint1 knock downにより、Tfam:Transcription Factor A, Mitochondrial
、Nrf2: Nuclear Factor Erythroid 2-Related Factor 2などミトコンドリア生合成を正に制御する遺伝子の発現が亢進することを見出した。この結果を受けて、Carenによるミトコンドリア生合成亢進は、Hint1制御を介した作用であることが示唆されたため、Hint1の転写因子としての側面に着目して、研究を進めている。一方、CarenのHeart Failure preserved Ejection Fraction:HFpEFに対する心臓保護作用を評価するため、新規HFpEFモデルの作製に着手している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

Long non-coding RNA Carenの作用機序解明について、これまで独立した作用と考えていたHint1抑制とミトコンドリア生合成亢進が、Hint1を介した作用として説明できる可能性が見出され、Carenのメカニズム理解が進んでいることから、研究は順調に進行していると考えている。一方で、ヒトCAREN Tgマウスを用いた解析について、HFpEF: Heart Failure preserved Ejection Fractionモデルの確立が遅れていることから、ヒトCARENによる心臓保護作用の評価・解析が遅れている。しかし、独自のHFpEFモデルの開発に目途が立ち、このモデルを用いたHFpEFの分子基盤解明とCarenによる治療効果の検証も期待される。

Strategy for Future Research Activity

Hint1の転写因子としての作用メカニズム解析を引き続き行うことと並行して、ヒトCAREN Tgマウスの心臓保護作用のメカニズムについて検証を行う。そのために、TACを用いた圧負荷誘導性心不全モデルのみならず、確立を進めているHFpEFモデルを用いた解析も期待される。

  • Research Products

    (10 results)

All 2024 2023 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Tumor stroma-derived ANGPTL2 potentiates immune checkpoint inhibitor efficacy2024

    • Author(s)
      Horiguchi Haruki、Kadomatsu Tsuyoshi、Yamashita Tomoya、Yumoto Shinsei、Horino Taichi、Sato Michio、Terada Kazutoyo、Miyata Keishi、Ichigozaki Yuki、Kimura Toshihiro、Fukushima Satoshi、Moroishi Toshiro、Oike Yuichi
    • Journal Title

      Cancer Gene Therapy

      Volume: 1 Pages: 1-12

    • DOI

      10.1038/s41417-024-00757-9

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Plasma ANGPTL8 Levels and Risk for Secondary Cardiovascular Events in Japanese Patients With Stable Coronary Artery Disease Receiving Statin Therapy2023

    • Author(s)
      Jun Morinaga, Kosuke Kashiwabara, Daisuke Torigoe, Yusuke Okadome, Michio Sato, Ryozo Nagai, Yuichi Oike, et al.(33人中11番目)
    • Journal Title

      Arteriosclerosis, Thrombosis, and Vascular Biology

      Volume: 43 Pages: 1549~1559

    • DOI

      10.1161/atvbaha.122.318880

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ANGPTL2 promotes immune checkpoint inhibitor-related murine autoimmune myocarditis2023

    • Author(s)
      Horiguchi Haruki、Kadomatsu Tsuyoshi、Yamashita Tomoya、Yumoto Shinsei、Terada Kazutoyo、Sato Michio、Morinaga Jun、Miyata Keishi、Oike Yuichi
    • Journal Title

      Communications Biology

      Volume: 6 Pages: 1~12

    • DOI

      10.1038/s42003-023-05338-4

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Efficacy and safety in mice of repeated, lifelong administration of an ANGPTL3 vaccine2023

    • Author(s)
      Fukami Hirotaka、Morinaga Jun、Nakagami Hironori、Hayashi Hiroki、Okadome Yusuke、Matsunaga Eiji、Kadomatsu Tsuyoshi、Horiguchi Haruki、Sato Michio、Sugizaki Taichi、Miyata Keishi、Torigoe Daisuke、Mukoyama Masashi、Morishita Ryuichi、Oike Yuichi
    • Journal Title

      npj Vaccines

      Volume: 8 Pages: 1~5

    • DOI

      10.1038/s41541-023-00770-3

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ROSおよびミトコンドリア機能の制御による心不全克服への挑戦2024

    • Author(s)
      佐藤 迪夫
    • Organizer
      第53回日本心血管作動物質学会
    • Invited
  • [Presentation] long no-coding RNAを用いた心臓老化および加齢性心機能低下の克服と健康寿命延伸への挑戦2023

    • Author(s)
      佐藤 迪夫、宮田 敬士、門松 毅、野出 孝一、尾池 雄一
    • Organizer
      第65回日本老年医学会総会
    • Invited
  • [Presentation] lncRNAを用いたミトコンドリア制御による心臓老化への挑戦2023

    • Author(s)
      佐藤 迪夫、門松 毅、野出 孝一、尾池 雄一
    • Organizer
      第33回日本老年学会
  • [Presentation] 心臓保護作用を示すLong non-coding RNAのヒトホモログ同定と新規心不全治療法開発への挑戦2023

    • Author(s)
      佐藤 迪夫、宮田 敬士、門松 毅、野出 孝一、尾池 雄一
    • Organizer
      第23回日本抗加齢医学会総会
  • [Presentation] lncRNA Caren Human ortholog attenuates heart failure progression in mice2023

    • Author(s)
      Michio Sato, Keishi Miyata, Tsuyoshi Kadomatsu, Koichi Node, Yuichi Oike
    • Organizer
      第87回日本循環器学会総会
  • [Remarks] 熊本大学大学院 生命科学研究部 代謝・循環医学分野 分子遺伝学講座

    • URL

      http://www.kumamoto-u-molgene.jp/

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi