2023 Fiscal Year Research-status Report
Contribution of short-chain fatty acids and their receptor FFAR2/3 to lung fibrosis
Project/Area Number |
23K07663
|
Research Institution | Kindai University |
Principal Investigator |
西山 理 近畿大学, 医学部, 准教授 (40568151)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
藤田 貢 近畿大学, 医学部, 准教授 (40609997)
松本 久子 近畿大学, 医学部, 教授 (60359809)
|
Project Period (FY) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
Keywords | 肺線維症 / 短鎖脂肪酸 / free fatty acid receptor / マクロファージ / M2 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究において、IPFの肺線維化におけるFFAR2の役割を検証する予定である。まずはヒトからクライオ肺生検で採取した肺組織内のFFAR2発現の局在を評価するため、近年IPFでの肺線維化に重要な役割を果たしていると考えられているマクロファージに焦点を当てた。マクロファージにおけるFFAR2の発現を評価する目的で、マクロファージに特異的に発言しているIba1とFFAR2に対する二重染色を行い染色された細胞の線維化肺での局在を明らかにする。抗FFAR2抗体による染色については、ポジティブコントロールの扁桃、脾臓を用い染色条件を確立したところである。疾患もIPFのみならず、線維化の進行が見られる線維化性Interstitial lung disease (ILD) に症例範囲を広げて、現在肺組織内のマクロファージおよびFFAR2の2重染色に着手している。 さらに、マクロファージの中でも特に肺線維化への関与で重要と考えられているM2マクロファージについても評価するため、抗Iba1抗体と抗CD163抗体による二重染色も行う。FFAR2評価対象と同症例の肺組織を用いて染色を開始している。 染色が確定した際は、評価対象のILD症例数を増やし、バーチャルスライド上でFFAR2陽性マクロファージおよびM2マクロファ-ジの局在と肺線維化との関係を専用のAIソフトを用いて評価する予定であるが、その評価方法について現在専門病理医と数回のミーティングを重ねている。 FFAR2-KOマウスを用いた肺線維化発症抑制の実験については、未だ着手できていない。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
肺組織中のFFAR2の評価にあたり、マクロファージに焦点を当てることの決定および肺組織内のマクロファージおよびFFAR2の2重染色の技術的な確率に時間を要しているため。
|
Strategy for Future Research Activity |
肺線維症における肺組織中のFFAR2発現マクロファージ、M2マクロファージの局在と線維化との関係の評価方法を確立した後、症例数の確定、肺機能および肺機能の変化との関係を検証する予定である。
|
Causes of Carryover |
今年度は他の研究課題と重複する解析系があったため、病理染色はそちらで実施した。また本研究課題は主に症例選択、組織染色の条件設定、情報収集が主体であった。以上の理由から今年度研究費執行は予定以下となった。今回の予備実験により染色条件が確定したため、次年度は集中的に組織染色を実施する予定である。よって次年度研究費執行はおおむね想定通りになると予想される。
|
-
[Journal Article] Long-term effect of pulmonary rehabilitation in idiopathic pulmonary fibrosis: a randomised controlled trial2023
Author(s)
Kataoka K, Nishiyama O, Ogura T, Mori Y, Kozu R, Arizono S, Tsuda T, Tomioka H, Tomii K, Sakamoto K, Ishimoto H, Kagajo M, Ito H, Ichikado K, Sasano H, Eda S, Arita M, Goto Y, Hataji O, Fuke S, Shintani R, Hasegawa H, Ando M, Ogawa T, Shiraishi M, Watanabe F, Nishimura K, Sasaki T, Miyazaki S, Saka H, Kondoh Y
-
Journal Title
Thorax
Volume: 78
Pages: 784-791
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
[Presentation] Cough and cough-specific quality of life in idiopathic pulmonary fibrosis Their correlates and impact on survival2023
Author(s)
Osamu Nishiyama, Ryo Yamazaki, Kazuya Yosikawa, Yuki Kunita, Ken Shirahase, Kyuya Gose, Yusaku Nishikawa, Takashi Oomori, Akiko Sano, Hiroyuki Sano, Ryuta Haraguchi, Hisako Matsumoto
Organizer
The 27th Congress of Asian Pacific Society of Respirology
-
-
[Presentation] 肺疾患合併PHに対する4段階リスク評価の有用性の検討2023
Author(s)
吉川 和也, 西山 理, 國田 裕貴, 白波瀬 賢, 御勢 久也, 山崎 亮, 西川 裕作, 大森 隆, 佐野 安希子, 村木 正人, 松本 久子
Organizer
第63回 日本呼吸器学会学術集会
-
[Presentation] IPFにおいて,咳嗽が生命予後に与える影響2023
Author(s)
西山 理, 山崎 亮, 吉川 和也, 國田 裕貴, 白波瀬 賢, 御勢 久也, 西川 裕作, 大森 隆, 佐野 安希子, 佐野 博幸, 原口 龍太, 松本 久子
Organizer
第63回 日本呼吸器学会学術集会
-
[Presentation] qSOFAはIPF急性増悪患者の入院死亡を予測する2023
Author(s)
山崎 亮, 西山 理, 吉川 和也, 國田 裕貴, 白波瀬 賢, 御勢 久也, 西川 裕作, 大森 隆, 佐野 安希子, 佐野 博幸, 原口 龍太, 松本 久子
Organizer
第63回 日本呼吸器学会学術集会
-