• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

Elucidation of tumor angiogenesis mechanisms other than HIF pathway and search for novel anti-angiogenic drugs

Research Project

Project/Area Number 23K08559
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

高柳 俊作  東京大学, 医学部附属病院, 講師 (90406489)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高見 浩数  東京大学, 医学部附属病院, 助教 (50548625)
田中 將太  東京大学, 医学部附属病院, 病院診療医(出向) (80643725)
Project Period (FY) 2023-04-01 – 2026-03-31
Keywords腫瘍血管新生 / 血管芽腫
Outline of Annual Research Achievements

HIF(Hypoxia inducible Factor)は低酸素下で誘導される転写因子で血管新生にも関与している。そのHIFの阻害薬であるbelzutifanが遺伝性疾患von Hippel-Lindau(VHL)病患者の腎癌や中枢神経系血管芽腫の治療においてFDAで承認された。しかし、belzutifanの腫瘍奏効率は30%程度であり、HIF系経路以外の腫瘍血管新生機序がまだある事が予想され、その部分を標的とした抗血管新生薬の新規創薬が望まれている。研究代表者は以前より腫瘍血管新生が旺盛な血管芽腫の統合的ゲノム解析を行ってきた。また、当科のVHL病症例などからVHL病特異的iPS細胞を樹立されている。本研究では、これらのデータや腫瘍機能評価のための共培養(腫瘍細胞と神経細胞)システム等を用いて、HIF系経路以外の腫瘍血管新生の機序を解明し新規抗血管新生薬の探索につなげる事を目標とする。2024年度は当科で手術時に採取したHBの手術検体(全84例)のDNAを用い、VHL遺伝子異常の解析、SNParray、Infinium450Kを用いた網羅的メチル化解析などを行い取得したデータの解析などを中心に行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

上記で述べたごとく、2024年度は当科で手術時に採取したHBの手術検体(全84例)のDNAを用い、VHL遺伝子異常の解析、SNParray、Infinium450Kを用いた網羅的メチル化解析などを行い取得したデータの解析などを中心に行った。しかし、ほぼ全例にVHL遺伝子異常を認めたことはわかったが、それ以外の有意な遺伝子異常がまだみつからず、HIF経路系以外で腫瘍血管新生に有力な候補がまだ見つかっていない状況である。ただ、データ解析により、血管芽腫には病理学的にはほぼ一様な所見を呈していても、実は3つのサブグループがありそうであることが判明し、この部分の解析により新規血管新生機序の解明につながるかもしれないと考えている。

Strategy for Future Research Activity

上記のごとく2024年度に施行したデータ解析により全例にVHL遺伝子異常を認めたことはわかったが、それ以外の有意な遺伝子異常がまだみつからず、HIF経路系以外で腫瘍血管新生に有力な候補がまだ見つかっていない状況である。ただ、データ解析により、血管芽腫には病理学的にはほぼ一様な所見を呈していても、実は3つのサブグループがありそうであることが判明し、今後はサブグループごとの解析を行う事で新規血管新生機序の解明につなげたいと考えている。さらなる病態解明のために、当科腫瘍検体を用いたシングルセル解析も考慮している。

Causes of Carryover

本年度は、さらなる病態解明のために、メチル化解析のデータ解析などを行ったが、残余金が生じた。来年度は、予算が許す範囲でより高額なシングルセル解析などを行う事も考えている。

Remarks

東京大学医学部脳神経外科 VHL・NF外来
https://www.h.u-tokyo.ac.jp/neurosurg/gairai/VHL.html

  • Research Products

    (8 results)

All 2023

All Journal Article (3 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 3 results)

  • [Journal Article] Von Hippel-Lindau病2023

    • Author(s)
      高柳俊作
    • Journal Title

      日本臨牀

      Volume: 81(9) Pages: 112-118

  • [Journal Article] ゲノム医療の倫理的課題と今後の展望.2023

    • Author(s)
      高柳俊作
    • Journal Title

      脳神経外科ジャーナル

      Volume: 32(9) Pages: 568-576

  • [Journal Article] 遺伝性腫瘍 NF1,NF2,VHL,TSC.2023

    • Author(s)
      高柳俊作
    • Journal Title

      Clinical Neuroscience

      Volume: 41(4) Pages: 556-559

  • [Presentation] 遺伝性腫瘍 up-to-date2023

    • Author(s)
      高柳俊作
    • Organizer
      第43回脳神経外科コングレス総会
    • Invited
  • [Presentation] IDH野生型低悪性度星細胞腫症例の臨床・病理学的特徴と治療の変遷 -46症例の解析- .2023

    • Author(s)
      高柳 俊作 田中 將太 高見 浩数 池村 雅子 齊藤 延人.
    • Organizer
      第41回日本脳腫瘍病理学会
  • [Presentation] 中枢神経系血管芽腫克服に向けた取り組み.2023

    • Author(s)
      高柳俊作
    • Organizer
      第29回日本遺伝性腫瘍学会学術集会
    • Invited
  • [Presentation] 当施設における中枢神経系血管芽腫の集学的治療と今後の展望2023

    • Author(s)
      高柳 俊作、高見 浩数、田中 將太、庄野 直之、金 太一、梅川 元之、長谷川 洋敬、小泉 聡、齊藤 延人
    • Organizer
      第28回日本脳腫瘍の外科学会
  • [Presentation] 中枢神経系血管芽腫におけるVHL遺伝子異常の臨床的意義-手術成績における検討と新規分子標的薬belzutifanの適応拡大の可能性-2023

    • Author(s)
      高柳 俊作、南部 翔平  高見 浩数 、 田中 將太 、齊藤 延人
    • Organizer
      第41回日本脳腫瘍学会学術集会
    • Invited

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi