2023 Fiscal Year Research-status Report
免疫受容体制御による新たな急性脊髄損傷治療体系の確立
Project/Area Number |
23K08666
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
高橋 宏 筑波大学, 医学医療系, 准教授 (80597047)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山崎 正志 筑波大学, 医学医療系, 教授 (50281712)
國府田 正雄 筑波大学, 医学医療系, 准教授 (50361449)
渋谷 彰 筑波大学, 医学医療系, 教授 (80216027)
小田 ちぐさ 筑波大学, 医学医療系, 准教授 (50510054)
船山 徹 筑波大学, 医学医療系, 講師 (20780620)
辰村 正紀 筑波大学, 医学医療系, 准教授 (40733639)
三浦 紘世 筑波大学, 医学医療系, 講師 (40818051)
野口 裕史 筑波大学, 医学医療系, 講師 (90783150)
|
Project Period (FY) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
Keywords | spinal cord injury / immunoreceptor / locomotor function |
Outline of Annual Research Achievements |
免疫受容体CD300aは、死細胞を貪食して除去するマクロファージの細胞膜上に発現し、死細胞が有するリン脂質フォスファチジルセリンと結合し、マクロファージによる死細胞の貪食を抑制する。マウス脳梗塞モデルにおいては、CD300a欠損マウスでは野生型マウスよりも神経障害が有意に軽減し、また、抗CD300a抗体を投与することでも神経障害が有意に軽減することが判明しており、急性脊髄損傷における免疫受容体の作用機序については検証されていないが、二次損傷の際に生じるマクロファージによる死細胞貪食の機能を制御することで、神経障害を軽減させ機能回復に寄与しうるのではという着想に至った。 まず、初年度においては、予備実験として、マウス脊髄損傷モデルに対して損傷直後に抗CD300a抗体の投与を行い、後肢運動機能の評価を行った。結果として、抗体投与群では対照群に比し有意な行動学的改善を認め、抗体投与による免疫受容体制御が脊髄損傷後の後肢運動機能を改善させることが判明した。さらに組織学的検討では、HA染色において抗体投与群で損傷脊髄面積の縮小を認め、脊髄損傷二次損傷の軽減に寄与している可能性が示唆された。 今後は、免疫受容体欠損マウスに対する脊髄圧挫損傷モデルを作成し、行動学的評価を進めていく予定である。免疫受容体欠損マウスにおいても対照群に比し行動学的に有意な改善を認めるようであれば、免疫受容体制御が脊髄損傷二次損傷を軽減することが確証される。その後、組織学的評価を行うことで二次損傷軽減のメカニズムを解明することが可能となる。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
免疫受容体CD300a抗体投与による予備実験において、抗体投与群では対照群に比し有意な行動学的改善を認め、HA染色において損傷部面積は抗体投与により有意に縮小し、髄鞘染色においても抗体投与により残存髄鞘面積は大きく、免疫受容体CD300aの制御により急性脊髄損傷二次損傷が軽減されていることが示唆された。
|
Strategy for Future Research Activity |
免疫受容体欠損マウスに対する脊髄圧挫損傷モデルを作成し、行動学的評価を進めていく予定である。免疫受容体欠損マウスにおいても対照群に比し行動学的に有意な改善を認めるようであれば、免疫受容体制御が脊髄損傷二次損傷を軽減することが確証される。その後、組織学的評価を行うことで二次損傷軽減のメカニズムを解明することが可能となる。
|
Causes of Carryover |
免疫受容体欠損マウスの繁殖に時間を要したため結果として消耗品の使用が次年度に繰り越しとなった。また、免疫染色物品も一部次年度の購入予定となった。
|
-
-
-
-
-
[Presentation] Immunoreceptor CD300a Blockage Promotes Functional Recovery after Spinal Cord Injury in Mice2024
Author(s)
Okuwaki S, Takahashi H, Koda M, Sakashita K, Sunami T, Shimizu T, Gamada H, Noguchi H, Miura K, Funayama T, Yamazaki M.
Organizer
14th Annual Meeting of Cervical Spine Research Society Asia Pacific Section
Int'l Joint Research
-
[Presentation] Characteristics of Grafted Bone Fusion Patterns and their Impact on Clinical Outcomes following Anterior Hybrid Decompression and Fusion to Treat Multilevel Degenerative Cervical Myelopathy2024
Author(s)
Takahashi H, Koda M, Funayama T, Noguchi H, Miura k, Gamada H, Okuwaki S, Sakashita K, Shimizu T, Sunami T, Saito J, Norimoto M, Yamazaki M.
Organizer
14th Annual Meeting of Cervical Spine Research Society Asia Pacific Section
Int'l Joint Research
-
-
-
-
-
-