• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

酸化ストレスに誘導されるHIFをターゲットとした尿路結石症予防法の開発

Research Project

Project/Area Number 23K08718
Research InstitutionNagoya City University

Principal Investigator

戸澤 啓一  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 教授 (40264733)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 安井 孝周  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 教授 (40326153)
岡田 淳志  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 准教授 (70444966)
濱本 周造  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 准教授 (80551267)
河瀬 健吾  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 臨床研究医 (90881772)
Project Period (FY) 2023-04-01 – 2026-03-31
Keywords結石形成 / 酸化ストレス
Outline of Annual Research Achievements

異なる酸素濃度下での腎尿細管上皮細胞の評価とPHD阻害剤の投与の影響を評価した。方法は腎尿細管上皮細胞であるM-1細胞を低酸素チャンバーで異なるO2濃度(20%、10%、5%、1%)で24時間培養し、コントロール群とPHD阻害剤の投与群で比較検討した。
コントロール群において酸素濃度の低下とともにとHIF1αが増加し、抗酸化ストレスマーカーのSODは低下の傾向を示し、NF-kBは上昇の傾向を示したが有意な差は認められなかった。
PHD阻害剤投与群においては全ての群でHIF1αは低下しており、SODやNF-kBも明らかな差を認められなかった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

低酸素培養下でおおむね検討できた。

Strategy for Future Research Activity

脂肪細胞との共培養を今後行なっていく。

Causes of Carryover

低酸素環境下での細胞培養のため実験手法の変更を要したため。

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi